
美容の情報
忘年会や新年会など、お座敷に上がることが増える季節。靴を脱いだ瞬間に、足の臭いが気になる...と感じたことがある人もいるのでは? 冬の空気は乾燥していますが、ブーツや靴、靴下の中は意外とムレています。油断しがちな冬こそ、足の臭い対策を忘れないようにしましょう。
寒い冬には欠かせない、「厚手の靴下やタイツ×ブーツ」の組み合わせ。保温性にすぐれていますが、通気性が悪く汗がこもりムレがちです。
汗自体はそもそも無臭ですが、皮ふの細菌が汗や角層を分解していく過程で、臭いを放出します。特に足の裏には汗腺が多く存在し、冬でも大量の汗を発汗するため、臭い菌が繁殖しやすくなっているのです。また、冬は乾燥のために足裏や足指の角層が厚くなりやすく、臭い菌が増える要因に...。
このように、冬でも足が臭う原因はたくさんあるため、油断せずしっかりケアを行うことが大切です。
足の臭いをケアする際は、「臭い菌が好む環境をつくらないこと」が重要に。下記の3つのポイントを心がけるのがおすすめですよ。
ポイント① 同じ靴を履き続けない
1日分の汗をたっぷり吸い込んだ靴を、連日履くのはNG。翌日は靴を替えることで靴の内部がしっかり乾き、汗による臭い菌の繁殖をゆるやかにすることができます。
ポイント② 5本指ソックスを着用する
5本指ソックスは、足の指1本1本を包み込んで汗を吸収してくれます。女性に多い冷えの悩みにも効果的。タイツやストッキングの下に着用できる、足指部分だけの短いタイプもありますよ。綿やシルクなど自然素材のものは、通気性が良いのでさらにおすすめです。
ポイント③ 足用のデオドラント剤を使う
靴下やタイツを履く前に、デオドラント剤でのケアを取り入れるのも◎。足指には、細かな部分まで直塗りできるクリームタイプでのケアがおすすめです。さらに保湿成分を配合した製品なら、気になるカサカサかかとなどの角層ケアにも使えて便利ですよ。
足の臭いケアにデオドラント剤を取り入れるなら、「エージーデオ24」のアイテムがおすすめです。エージーデオ24は、臭いと汗に対応した制汗・デオドラントブランド。「24時間いつでもどこでも使って肌快適ケア」で、すがすがしい毎日をサポートします。
「エージーデオ24 デオドラントフットクリーム」(医薬部外品) 30g 825円(税込)
高密着処方のクリームタイプで、細かい足指にもすき間なく直塗りできるのが特長。有効成分*が臭い菌を殺菌し、汗吸湿パウダー**が汗を抑えてムレを防止します。さらに保湿成分が、乾燥によって固くなりがちな足裏の角層をケア。塗った後もべたつかずさらさらの感触です。靴下やタイツを履く前や、お風呂上がりに丁寧に塗り込むことによって、快適なさらさら肌をキープできます。
*有効成分:IPMP(イソプロピルメチルフェノール)
**汗吸湿パウダー/酸化亜鉛、クロルヒドロキシアルミニウム(制汗成分)
「エージーデオ24 フットスプレー h(無香料)<L>」(医薬部外品) 142g 1,133円(税込)
時間がない朝やオフィスなどで簡単ケアを行うなら、スプレータイプがおすすめ。臭いやムレが気になるときに、立ったままケアできます。有効成分*が足指の細かい部分までピタッと密着して、臭い菌を殺菌。汗吸着パウダーのみょうばんが制汗し、足ムレを防止します。靴や肌についても白くならずに、いつでもさらさら快適に**。
*有効成分:IPMP(イソプロピルメチルフェノール)
**さらさらパウダー:銀含有アパタイト
ちょっとしたコツやアイテムを取り入れるだけで、お座敷でも気にせず靴を脱いで宴会やホームパーティーを楽しめますよ。ぜひ実践してみてくださいね!
photo:shutterstock
●当記事の情報は、プレゼンターの見解です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。
スキンケア大学
スキンケア大学では、ドクターやビューティーアドバイザー、管理栄養士の協力のもと、
信頼・安心できる情報をお届けすることで、健康な肌・美しい肌を保つ「お肌のための暮らし」を提案します。