
美容の情報
「アベンヌ ウオーター」といえば、手軽にうるおいをチャージできるスプレー化粧水というイメージが強いのではないのでしょうか? でも、実は「アベンヌ ウオーター」は、他にもいろいろと使える方法があるんです! 今回は、知らなきゃ損する活用術をご紹介します。
「アベンヌ ウォーター」は南フランスの「肌にいい水」アベンヌ温泉水*を、源泉から直接ボトリング。肌のうるおいバリアをサポートして、健やかに保つスプレータイプの化粧水です。肌の熱さをスーッと抑え、徐々に静かな状態に整えます! 敏感肌をはじめ、すべての肌タイプに◎! 生後1ヶ月の赤ちゃんから使える「肌にいい水」なんです。
*温泉水(整肌成分)
サイズが50g、150g、300gと3タイプあるので、用途に合わせてチョイスできるのも魅力です!
<基本の使い方> 肌から20cmほど離し、ゆっくり円を描くようにたっぷりスプレーしてから手のひらで軽くなじませるのが基本の使い方。
それではさっそく「アベンヌ ウォーター」のおすすめの活用法を3つのシーン別にご紹介しますね♪
「アベンヌ ウオーター 300g」300g 2,420円 (税込) (販売名:アベンヌ ウオーター)
毎日のスキンケア前に「アベンヌ ウオーター」を顔全体にスプレー。 「プレ化粧水」として使用するとスキンケアがなじみやすい肌に!使い続けることで、素肌の土台となるうるおいバリア機能をサポートし、スキンケアを受け入れやすい肌へ、そして、荒れにくい肌へと整えるんです!
また、メイクの後に吹きかければ、メイクの肌なじみがぐんっとアップします。
寝ぐせが気になる部分にシューっとスプレーして、スタイリング剤の代わりに使うという方法も。無臭なので、香水やボディローションなどの香りとケンカする心配もありませんよ♪
熱くなった身体をクールダウンさせてからスキンケアに取りかかる人も少なくないはず。でも、そのわずかな時間でも、肌のうるおいはどんどん奪われてしまうから...。そんなお風呂上がりは、アベンヌ ウオーターを顔や身体にたっぷりと吹きかけて、「とりあえず保湿」を。お風呂後のクールダウンもできて、肌の乾燥も防げる、一石二鳥の方法です。
肌のほてりや乾燥が気になる時は、コットンもしくはティッシュペーパーなどにアベンヌ ウオーターをたっぷり含ませて5~10分間肌にのせます。途中で乾いてきたら、アベンヌ ウオーターをもう1度、上からスプレーして軽く肌になじませて。
コットンマスクする時は、1枚のコットンにたっぷり含ませたものを2枚に裂いてマスクしてもOK♬
「資生堂 ビューティーアップコットン F」 108枚入 330円 (税込) <サイズ:55mm×70mm>
ふんわりと柔らかい天然綿が心地いいお手入れコットン。化粧水や乳液の含みがよく、肌にやさしく触れるだけでうるおい成分が肌にしっかり行きわたります。
ミルクや食事の後のお顔にアベンヌ ウオーターをスプレーして、ティッシュややわらかいタオルで拭き取るようにしてみると、刺激が和らいで肌もすっきり清潔に。
また、おむつ替えの時もアベンヌ ウオーターをスプレーしたティッシュなどで拭いてあげると、肌への刺激が少なく、うるおいを守ります。寒い季節は、暖かいお部屋でつけてあげるなど、工夫を!
汗っかきな赤ちゃんには、特に四肢の付け根、首、膝や肘の内側など、アベンヌ ウオーターをスプレーしてからそっと拭いてあげるのもおすすめです。
シェービング後にシューっとスプレーすれば、敏感になった肌を落ち着かせてくれます。べたつかないので男性にもおすすめです。
「アベンヌ ウオーター 150g」150g 1,650円 (税込) (販売名:アベンヌ ウオーター(スモール))
オフィスなど、室内は乾燥するので肌のうるおい対策にもぴったりです! また、集中が切れたり、疲れを感じるときもひと吹きで気分転換できますよ。
ティッシュやあぶらとり紙で皮脂を軽くオフしたら、シュッと吹きかけて、やさしくなじませてからファンデーションを塗るとキレイに仕上ります♪
「アベンヌ ウオーター 50g」50g 770円 (税込) (販売名:アベンヌ ウオーター)
外出中にマスクのムレが気になった時は、マスクをはずして、シューっとひと吹き。マスクの不快感もスッキリ。肌が健やかな状態になって、マスク荒れ防止になります。
また、暑さが気になる季節は、紫外線のほてりをクールダウンしてくれますよ。
1本で何役もこなす、とにかく便利なアベンヌ ウオーター。ぜひ活用してみてくださいね!
>>乾燥肌におすすめ化粧水12選。選び方のコツ&なじませ方のポイントも!
>>【ガサガサかかとのケア】おすすめアイテム8選!自宅でできる保湿&マッサージ方法も♪
●当記事は、編集部取材に基づいた情報です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。
watashi+ 美容の情報編集部
スキンケア&ポイントメイクの基本から、知って得するコスメの使い方、トレンド情報まで、美容で明日のキレイを叶えるサポーターとして、情報をお届けします。