
美容の情報
汗をたっぷりかく夏場は、身体のニオイが気になるところ。なかでも頭皮のニオイは、自分で直接嗅ぐことができないだけに、「私の頭皮、大丈夫かな!?」と心配になりますよね。
そんな時は、いつも使っている"ヘアブラシ"や、"枕カバー"のニオイなどを嗅いでみましょう。「アレ!?」と感じた人は、頭皮臭が出ている可能性があるので、早めのケアがおすすめ! そこで、資生堂Webビューティーコンサルタントの西村美保さんに、気になる頭皮臭の対策ポイントを教えてもらいました。
そもそも頭皮が臭うのは、皮脂や汗などが原因です。頭皮の皮脂腺は、額の約2倍と言われるほど。顔より頭のほうが、皮脂が多く出る部位なので、汗をかきやすい夏場は特に注意してしっかりシャンプーを。とはいえ、洗い過ぎてしまうと逆に皮脂が過剰に出ることもあるため、シャンプーは1日1回を目安にするのがおすすめです。
シャンプーをする際は、以下の点に注意してくださいね!
特に「頭皮を洗う」「しっかり乾かす」などは、頭皮臭を抑えるうえで非常に大事なポイント。毎日シャンプーしているのに頭皮が臭う場合は、この2点を見直してみましょう。
外出先などで頭皮臭がちょっと気になる時に、こまめにケアをすることも大切。「ベネフィーク スカルプエッセンス(スパークリングフレグランス)(医薬部外品) 」のような、頭皮ケアアイテムで、バスタイム以外でもケアすることをおすすめします。
この「スカルプエッセンス」は、頭皮に直接シューっとスプレーし上から手で押さえます。するとパチパチっとはじけ、頭皮をマッサージしたかのような爽快感が得られます。髪が揺れるたびに、上品で華やかな香りがさりげなくはじけるだけじゃなく、爽やか頭皮が続きますよ。
朝晩のケアはもちろん、特に臭いの気になる季節は、会社の置きコスメにするのもおすすめです。
頭皮臭を予防、改善するには、シャンプー・ドライ・頭皮ケアアイテムの3つが重要。こまめなケアで、夏でも爽やかな頭皮を目指しましょう!
ベネフィーク スカルプエッセンス(スパークリングフレグランス)(医薬部外品)
photo:shutterstock
●当記事の情報は、プレゼンターの見解です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。
資生堂パーソナルビューティーパートナー
資生堂のコスメのこと、美容のことなど、オンライン総合美容相談「OnlineBeauty(オンラインビューティー)」では、3つの方法(「ビデオ通話」・「電話」・「チャット」)から、お好きな時に、気軽にご利用いただけます!
https://www.shiseido.co.jp/onlinebeauty/