
美容の情報
メイクをした自分の顔を見て、「なんだか垢抜けない...?」「今っぽくない感じがする...」なんて思ったことはありませんか? でも、いつものメイクを少し見直すだけで印象を変えることができるんですよ。そこで今回は、垢抜けて見えるメイクのポイントをレクチャー! 教えてくれるのは、資生堂ヘアメイクアップアーティストの寺田祐子さんです。
せっかくメイクをしても垢抜けて見えないのには、それなりの理由があるはず! まずは原因をチェックしてみましょう!
最近のトレンドは「素肌感のある軽い肌」。ファンデーションをしっかり塗ったハイカバーの肌は、抜け感がなく古い印象を与えやすいので注意しましょう。
「眉で顔の印象が決まる」といわれているほど重要なパーツ。色味が合っていなかったり、立体感がなくベッタリした仕上がりになっていたりすると、垢抜けて見えません。
目力をアップさせようとアイシャドウやアイラインをばっちりしていると、抜け感がなくなり野暮ったい印象に。
垢抜けて見せるには、上記の原因に気をつけながらメイクすることが大切です。それではさっそく、垢抜けて見えるメイクのコツ&おすすめアイテムをご紹介しますね。
素肌感を感じさせるように軽めに仕上げるのが、今っぽい肌作りのポイント。下地やコンシーラーで肌トラブルをカバーしておくと、ファンデーションの厚塗りを避けられますよ。
1.色むらを補正し、自然にトーンアップできる化粧下地を顔全体になじませて肌を整えます。
2.薄づきでツヤ感のあるファンデーションを、顔全体に薄くなじませた後、目の下や鼻周りなど気になる部分のみ重ねづけしましょう。ファンデーションを必要最小限にすることで、素肌感を残した仕上がりに。
「マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベース EX UV+ ナチュラル」 2,860円 (税込)
なじませるだけで色むらなどをふわっとカバーし、明るく均一な肌の色に導きます。テカリやかさつきを防ぎ、過激な汗や皮脂も吸収するから、暑い季節にもぴったり。ずっと快適な美肌が続きます。
「マキアージュ ドラマティックジェリーコンパクト」 3,300円 (税込)
ポンポンとなじませるだけで肌にぴったりフィットし、気になるトラブルをしっかりカバー。でも仕上がりは素肌のように自然でつややかに!
>>専用ケースはこちら
自眉を活かして毛並みを出すことが、今っぽい眉に仕上げる秘訣!
1.スクリューブラシで毛並みを整えた後、パウダーアイブロウで抜けて見えるところを中心にふんわりと眉を描きます。眉頭と輪郭部分は、スクリューブラシでしっかりぼかして肌になじませると◎。パウダーアイブロウの色味は、瞳と髪色の中間色を目安にセレクトするのがおすすめです。
2.眉マスカラを全体に塗布したあと、眉を3分割し、眉頭は上に、中間部は斜め上に、眉尻は眉の終わりに向かってとかし毛並みを際立たせます。こうすることで立体感と抜け感が加わり、今っぽい仕上がりに。
「マキアージュ ダブルブロークリエーター (パウダー)」990円 (税込)
眉頭演出パウダー配合で、植毛したようになじんでふんわり自然な仕上がりに。チップタイプで手軽に描ける点も◎。
>>専用ホルダーはこちら
>>専用チップはこちら
「マキアージュ アイブローカラーワックス」1,980円 (税込)
バリバリに固まらず眉の毛並みを自然にセットするから、ナチュラルな仕上がりに。さっととかすだけで、立体感のある今っぽい眉に導きます。
目は軽さと抜け感がポイント。アイシャドウは肌なじみのよい、オレンジやブラウンがおすすめ。アイラインも黒は避け、ブラウンなどで、目元を軽く引きしめる程度が正解。
1.肌なじみのよいくすみオレンジのアイシャドウをブラシにとり、アイホール全体と下まぶたにふんわりとぼかし入れ、目元に軽さと抜け感を与えます。
2.透け感のあるブラウンのアイライナーで目のキワにラインを引き、目元を軽く引きしめましょう。
3.アイラッシュカーラーでまつ毛を自然にカールさせ、ブラックのマスカラを上下のまつ毛に軽く塗布したら完成です。
「マジョリカ マジョルカ シャドーカスタマイズ BE330」550円 (税込)
肌なじみがよく、目元に自然なニュアンスを与えるカラー。繊細なラメが軽さと抜け感を演出します。
「マキアージュ シークレットシェーディングライナー」2,750円 (税込)
透け感のあるブラウンカラーで、まるでラインを入れていないように肌になじみます。ナチュラルに目元を引きしめるから、抜け感のある仕上がりに。
「インテグレート マツイクガールズラッシュ (おてんばカール)」1,320円 (税込)
下向きまつ毛もカールアップさせるアーチ型コームで、くるんとした上向きまつ毛を形状記憶。汗・皮脂でにじみにくいウォータープルーフタイプなので、パンダ目になりやすい人にもおすすめです。
「素肌感のある肌」「毛並みを感じる眉」「軽さのある目元」の3つのポイントが垢抜けて見えるコツ! ナチュラルで抜け感のあるおしゃれな雰囲気に仕上がりました。
ご紹介した3つのポイントを意識して、今っぽい雰囲気にチェンジしてみてくださいね!
【その他のメイクに使用した商品】
マキアージュ チークカラー RD312
SHISEIDO メーキャップ ヴィジョナリー ジェルリップスティック 228
>>【30秒で完了!パーソナルカラー診断】イエベ・ブルべ別、本当に似合うコスメ選び♪
photo: 鈴木花美 model:清水彩
●当記事の情報は、プレゼンターの見解です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。
寺田 祐子
資生堂ヘアメイクアップアーティスト
ファッション・ビューティ誌の撮影や、東京コレクションではヘアメイクを担当。シーズンごとのビューティーのトレンド情報分析を担当し、最先端のトレンドとリアルライフビューティーをつなぐヘアメイクの提案が得意。