
美容の情報
日差しが強くなってくると気になるのが、「紫外線」ダメージ。シミを予防して素肌の美しさを守るためには、メラニンの生成を抑える「美白有効成分」が配合されたスキンケア化粧品を使用するのがおすすめです。
そこで今回は、シミができるメカニズムから効果的な美白化粧品の使い方、おすすめのアイテムなどをご紹介します。
紫外線を浴びると、肌内部のメラニン生産工場「メラノサイト」が活性化。角化細胞がメラニンを受け取り、メラニンを持ったまま表面へと上がって、やがてはがれ落ちます。
(肌イメージ図)
通常は、表皮のターンオーバー*によって、メラニンは皮ふ表面に押し出され、垢とともにはがれ落ちますが、長年紫外線を浴び続けたりターンオーバーが乱れたりすることで、メラニンがスムーズに排出されず皮ふ内部に蓄積され、シミとなってとどまって見えるのです。
* ターンオーバー
皮膚が自ら生まれ変わり、健康な状態を保つための仕組み。表皮をつくる角化細胞は、基底層で生まれた後、約4週間かけて角層になるために変化しながら押し上げられます。その後、角層細胞として皮膚のバリア機能・保湿機能を担い、2週間後には垢やフケとなりはがれ落ちる。
シミを防ぐには、毎日の「紫外線対策」が重要です。日常的に日焼け止めを使用し、レジャー時には帽子、日傘の併用も有効に。さらに、「美白美容液」によるお手入れで、メラニンの過剰生成を抑え、蓄積を防ぐことも大切ですよ。
イラストのように、紫外線ダメージを浴びやすくシミとなって現れやすいのは頬骨の上。マスクをしてもこの部分は隠せないので要注意です!
日焼け止めを塗る際は、まずはムラなく均一に、肌全体に塗ることを心がけましょう。そしてほお骨の上や鼻など、シミのできやすい部位には重ねづけすることをおすすめします。
シミのもととなるメラニンは、紫外線を浴びることによって肌の奥で生成が始まり、約3日程度で定着し始めると言われています。
紫外線を浴びてしまった時は、メラニンが定着してしまう前に、即、美白美容液などでケアをして、紫外線ダメージを肌に蓄積させないことが大切ですよ!
シミ・そばかす予防に取り入れたいのが「美白化粧品」。
中でも「美白美容液」は、美白有効成分をまっすぐ肌に届け、メラニンの生成を抑えシミ・そばかすを防ぐことを目的にした美白のスペシャルアイテムです。そこで、人気の高いおすすめ美白美容液を3つピックアップしてみました。
「ベネフィーク ホリスティックホワイト(医薬部外品)」45mL 11,000 円(税込)
*表示価格は参考小売価格です。お店によって異なる場合があります。
シミの根本原因にアプローチ。「4MSK*」と「m-トラネキサム酸**」をW配合。メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐとともに、うるおって澄みわたるクリアな肌へと導きます。濃密なテクスチャーで、使い心地も◎。
*4-MSK(4-メトキシサリチル酸カリウム塩)
**m-トラネキサム酸(トラネキサム酸)
「SHISEIDO ホワイトルーセント イルミネーティング マイクロS セラム(医薬部外品)」30mL 12,650円 (税込)
資生堂が26年かけて開発した美白有効成分「アクティブ4MSK *」配合の美容液。メラニンの発生源にアプローチしてシミ・そばかすを予防。みずみずしいうるおいで肌を満たし、光りを巡らせ、解き放たれたように明るく輝く肌へと導きます。肌に溶け込むようになじむなめらかなテクスチャーとグリーンフローラルの香りが◎!
*4-メトキシサリチル酸カリウム塩
「HAKU メラノフォーカスEV(医薬部外品)」45g 11,000円(税込)
本気でシミ対策したい人へ。シミができる肌特有のダメージ状態を徹底研究から生まれたHAKUが進化! 独自処方で美白有効成分をシミのもとに速く深く届ける、「深透体験*」により、シミの原因に根本アプローチ。うるおいを与えながら肌環境を整え明るく澄んだ透明感のある肌へ導くエイジツエキス(整肌・保護)と、なじみを助ける導入保湿成分**を配合。シミの気にならない内側から輝きを放つような「美発光肌」へ導きます。
*美白有効成分がシミのもとまで「深く」浸透することを表す言葉
**キシリット、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、濃グリセリン
せっかく美白美容液を使うなら、肌にしっかり届けたいですよね。使用する際は、下記の美白の掟を守ってケアすると、お手入れの満足度が変わってくるはず。
もったいないからと言って使用回数や使用量を守らず少なく使用すると、美白有効成分が肌に行きわたらず、効果が半減することも。製品によって異なりますので、パッケージや製品のホームページなどで、お手入れの順番と使用量を確認して、正しくお使いいただくことが大切です。
シミができやすい部分だけでなく、顔全体に塗るのがポイントです。両ほお、額、鼻、あごの5カ所におき、顔の中心から外側に向かってなじませます。紫外線ダメージを特に受けやすいバタフライゾーン(高さのある鼻や目の下のほおの部分)や、気になる部分には、ていねいに重ねづけすると◎。
紫外線は1年中降り注いでいるので紫外線が気になる季節だけではなく、通年で美白ケアするのが鍵! 効果を実感するためには毎日コツコツ継続して使用することが大切です。
美白ケアをスムーズに行うためには、「うるおい環境が整ったすこやかな肌」に整えることが大切。うるおいのあるみずみずしい肌は、透明感がアップして明るく澄んだ印象に見えます。さらに紫外線ダメージを受けにくくするという利点も!
シミはもちろん、乾燥を防ぎ、紫外線ダメージを受けにくい肌環境に整える「うるおい美白ケア」を心がけましょう!
(左)「HAKU アクティブメラノリリーサー (医薬部外品)」120mL 4,950円 (税込)
(右)「HAKU インナーメラノディフェンサー (医薬部外品)」120mL 5,500円 (税込)
美白美容液でおなじみのHAKUシリーズから登場した美白化粧水&乳液。美白有効成分「4MSK*」配合。メラニンを含む角層にうるおいを与えて整え、透明感あふれるつるつる肌に。化粧水はとろみのあるまろやかなテクスチャー。乳液はさっぱりとしたテクスチャーなので、べたつきが苦手な人や、夏場でも心地よく使えます。
*4-メトキシサリチル酸カリウム塩
(左)「d プログラム ホワイトニングクリア ローション MB (医薬部外品)」125mL 4,290円 (税込)
(右)「d プログラム ホワイトニングクリア エマルジョン MB (医薬部外品)」100mL 4,620円 (税込)
みずみずしいうるおいで満たし、明るく透明美肌に導く低刺激設計の美白化粧水&乳液です。シミ・そばかす予防はもちろん、赤っぽくなりがちなニキビや肌荒れを防ぎたい人や、デリケート肌だけど美白ケアをしたい人にもおすすめです。
シミやくすみのない明るい印象の肌をキープするには、毎日の美白ケアが重要! 「美白美容液」や「うるおい美白アイテム」を取り入れて、生きいきとした輝く肌を手に入れてくださいね。
>>本気のシミ・そばかす予防に!美白化粧品16選&賢い化粧品の使い方
>>【完全版】美白ケアの方法&おすすめアイテムを徹底解説
※美白とは、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐことです。
photo:shutterstock
●当記事は、編集部取材に基づいた情報です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。
watashi+ 美容の情報編集部
スキンケア&ポイントメイクの基本から、知って得するコスメの使い方、トレンド情報まで、美容で明日のキレイを叶えるサポーターとして、情報をお届けします。