
美容の情報
マスクやテレワーク、おうち時間など、これまでとは違ったライフスタイルが浸透した2020年。日々の暮らしはもちろん、スキンケアやメイクにも変化がでましたよね。そこで今回は、新しい生活様式を送る中で、「これなしでは過ごせなかった!」「これがとても役立った♪」というビューティアイテムを、「美容の情報」編集部にセレクトしてもらいました。
毎日のマスク着用や1日に何度も行う手洗い&消毒といった新生活様式の影響で、編集部メンバーにも新たな肌&メイク悩みが生まれているよう。まずは、最近の美容悩みについてトークしてもらいます。
<メンバー紹介>
編集F 元美容部員でスキンケアフリーク。特技は洗顔の泡立てとフェイスマッサージ
編集S ナチュラルメイクが得意。最近は、生きいき見えるマスクメイクを研究している
編集T 少々ずぼらな性格ゆえ、シンプルだけどしっかりケアできるアイテムを模索中
編集K スキンケアオタク。カラーマスカラや偏光ラメなどトレンドアイテムにも目がない
ライターI 透明感のあるツヤ肌が目標。しかし、シミやシワなどエイジング悩みが増加中
編集S:「やっぱり『マスク着用』による悩みが増えたんじゃないかな? 私はマスク焼けを防ぐためにしっかり紫外線対策をするようになったなぁ。あと、マスクによる摩擦やケア不足の影響で、唇の乾燥が以前より気になったかな」
編集K:「私なんて、マスクによるムレが原因なのか、口周りにニキビが...。できるとなかなか治らないのよ~」
編集F:「私はテレワークが主体になって対面で会話する機会が少なくなったから、例年より肌を動かしてない気がして...。鏡を見るたび肌が下がってきてないか気になる~」
編集T:「わかる! 私もテレワークだからメイクしない日が増えたんだけど、すっぴん肌を鏡で見るたびに、乾燥や肌荒れが前より目立つなぁって気になってた」
ライターI:「私も、マスクで隠れちゃうしメイクの付着も気になるからノーファンデで過ごすようになったんだけど、その分シミが目立つ目立つ...。今年は冬になっても美白ケアに励むつもり」
編集S:「マスク付着が気になる時は、ファンデーションを薄づきにして、フェイスパウダーをしっかりつけるといいよ!」
編集T:「メイクをキープするミストもおすすめ。崩れにくくなったから、メイク直しの回数が減ったよ」
ライターI:「そうなんだ。試してみよう♪」
編集K:「メイクといえば、やっぱりアイメイクに力を入れるようになったんじゃない? 私はカラーマスカラや偏光ラメにチャレンジして楽しんでるよ」
編集F:「私は、カラーライナーやアイシャドウで目尻にさし色を加えてる」
編集T:「うんうん。前はリップをポイントにしたメイクが好きだったんだけど、最近はマスカラをたっぷりつけたり、華やかな単色シャドウを取り入れたりするようになった」
編集S:「マスカラって目元の印象を際立たせてくれるから、メイクに欠かせなくなったよね。マスクをしていてもいきいきと見えるし」
ライターI:「私、下まぶたメイクをするようになったんだけど、目の下のシワにメイクが溜まっちゃって...」
編集F:「確かに目元はマスクで隠せない部分だし、スキンケアも大切だよね。以前はなんとなくアイクリームを塗ってはいたけれど、最近はマッサージしながら塗るように工夫してるよ」
編集T:「おうち時間が長くなって、気分転換できるような美容アイテムを求めるようになった人も多いんじゃない? 香りのいいコスメとか」
編集K:「いい香りのハンドクリームは手放せなくなった! 手洗いと消毒で乾燥した手の保湿だけじゃなく、テレワークで疲れた心もホッとするよね」
編集F:「私は頭皮マッサージが習慣になった。頭皮が下がると顔の皮ふも下がってくるし、なにより疲れが吹き飛ぶくらい気持ちいいよ♪ あと、これまで職場でつけていたフレグランスをテレワーク中もつけるようにしてる。在宅でも仕事の緊張感をキープできておすすめ!」
トークの中で出てきた新しい肌悩み&メイク・スキンケアの変化を踏まえ、新生活様式に欠かせない美容アイテムを、編集部メンバーがピックアップ! スキンケア・メイク・ボディ&ヘアケアにわけてご紹介します。
「アネッサ ホワイトニングUV ジェル AA(医薬部外品)」90g 2,640円 (税込)
スキンケア成分50%配合で、肌にやさしくみずみずしい使い心地。さらに美白有効成分「m-トラネキサム酸配合(トラネキサム酸)」配合で、美白までできる優れもの。
「べたつかず塗り心地も◎。SPF50+・PA++++でマスク焼けからしっかりガードしてくれます」(編集S)
「SHISEIDO アルティミューン パワライジング コンセントレート N」50mL 13,200円 (税込)
世界中の人に愛され続け、強くゆるぎない美しさへと導いてくれる美容液。
「この美容液の香りとテクスチャーにすっかり虜です。マッサージするようになじませながら、肌が下がってないかな?なめらかさはあるかな? など、肌状態をチェックしながら使っています。なじませた後は、口を大きく動かして『リ・フ・ト・ア・ツ・プ』と言いながら肌を動かすと◎ですよ!」(編集F)
「SHISEIDO ホワイトルーセント イルミネーティング マイクロS セラム(医薬部外品)」30mL 12,650円 (税込)
美白有効成分「アクティブ4MSK*」がメラニンの発生源にアプローチ。輝くような明るさと、透明感あふれるうるおい肌に導く美白美容液。
「シミ予防として使用することはもちろん、保湿力もあるので乾燥が気になる季節でも手放せません。「サクラブライトな素肌」に導いてくれるお気に入りの美白美容液です」(ライターI)
*4-メトキシサリチル酸カリウム塩
「SHISEIDO バイタルパーフェクション リンクルリフト ディープレチノホワイト4(医薬部外品)」15g 13,200円 (税込)
有効成分「純粋レチノール*」が柔軟な肌へ導きシワを改善。さらに、「4MSK**」配合で美白ケアまで。シワ改善と美白ケアを兼ね備えたアイクリームです。
「マスクをしていても見える目元のケアは念入りに行うのが◎。特に1本で目元のハリと明るさ両方の対策ができるので活用しています。目まわりマッサージを取り入れると効果的ですよ」(編集F)
*レチノール
**4-メトキシサリチル酸カリウム塩
「d プログラム 薬用 エアリースキンケアヴェール(医薬部外品)」10g 3,520円 (税込)
瞬時にさらさらな美肌を演出。素肌感覚で肌をきれいに見せます。つけていることで、ニキビや肌荒れを防ぐスキンケア効果も。
「マスク着用時のベースメイクにおすすめ。肌荒れも防いでくれるし、ファンデーションのもちも高めてくれるのでとっても重宝しています」(編集S)
「SHISEIDO メーキャップ オーラデュウ プリズム 03」3,960円 (税込)
キラキラと輝くラメの美しさにうっとり♪ メイクの楽しみを再確認させてくれるアイシャドウ。
「細かいラメが入っているので、単色で塗ってもフラットな感じにならず、華やかさが加わるのが◎。赤みの入った03は特に使いやすくてお気に入りです」(編集T)
「SHISEIDO メーキャップ コントロールカオス マスカラインク 04」4,180円 (税込)
マスクをしても、自分流のこだわりを演出できるカラーマスカラ。
「まつげのボリューム感がUPするのに1本1本セパレートしてくれるのがうれしい♪ 私は04の深みグリーンがお気に入り! 白目をきれいに見せてくれる気がします」(編集K)
「マキアージュ ビューティーロックミスト」90mL 1,980円 (税込)
シュッとスプレーするだけで、ファンデーションの崩れやテカリ、眉・チークの薄れまで防ぐアイテム。
「ファンデーションのもちをよくするために使っています。手軽に使えるミストはありがたいです」(編集T)
(左)「ローラ メルシエ ハンドクリーム フレッシュフィグ」50g 1,980円 (税込)
(右)「ローラ メルシエ ハンドクリーム アンバーバニラ」50g 1,980円 (税込)
コクのあるリッチなテクスチャーと、スイーツのような甘い香りが魅力。「フレッシュフィグ」は、いちじくにイランイランをプラスした魅惑的な香り。「アンバーバニラ」は甘いバニラに官能をプラスしたエレガントな香りです。
「甘いフィグの香りにうっとり! コクのあるテクスチャーなのにさらっとなじむので、その後のパソコン仕事も問題なし」(編集K)
「アンバーバニラの甘い香りが病みつきに。気づいたら手につけたハンドクリームの香りを嗅いでいることも(笑)。寝る前につけると、とても贅沢な気持ちになれますよ」(編集T)
「ベネフィーク スカルプエッセンスN」160mL 6,600円(税込)
※表示価格は参考小売価格です。お店によって異なる場合があります。
顔とつながっている髪ギワ3cmを心地よくマッサージできる頭皮エッセンス。
「お風呂上りに使用すると、疲れが吹き飛ぶくらいに快感♪ 上品で華やかな香りもお気に入りです」(編集F)
「ばら園 オードパルファム RX」50mL 3,080円 (税込)
上品でみずみずしいばらの香りが持続。ばら独自のアロマがリラックス感をもたらします。
「仕事モードをONにするため、テレワーク中に香りをまとっています。部屋の空間もいい香りが広がるので気分転換にも◎」(編集F)
ライフスタイルから仕事の仕方まで、ガラリと変わった2020年。不安や悩みを少しでも軽くしてくれる美容アイテムを見つけて、前向きに過ごしていきたいですね!
※美白とは、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐことです。
photo:shutterstock
●当記事は、編集部取材に基づいた情報です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。
watashi+ 美容の情報編集部
スキンケア&ポイントメイクの基本から、知って得するコスメの使い方、トレンド情報まで、美容で明日のキレイを叶えるサポーターとして、情報をお届けします。