美容の情報

2023/01/27

【乾燥肌対策】原因&おすすめ保湿アイテムから生活習慣の改善方法まで!

【乾燥肌対策】原因&おすすめ保湿アイテムから生活習慣の改善方法まで!

「乾燥」はカサつきや粉ふきだけでなく、しわや毛穴の開きなど、あらゆる肌トラブルの引き金に...。放っておくと肌の老化を進める原因にも。乾燥を防ぐことは、美肌を実現するための大きな鍵になると言っても過言ではありません。そこで今回は、乾燥肌対策を徹底解説! 肌が乾燥する原因やおすすめの保湿アイテムなどをまとめてご紹介します。

目次

【乾燥肌とは?】そもそも乾燥肌ってどういう状態?

「乾燥肌」といっても、その感じ方はさまざま。下記のような悩みを感じる時は、肌が乾燥している証拠です。

✅カサカサしている
✅ゴワゴワと硬い印象がある
✅つっぱる感じがある
✅白く粉を吹いたように乾く
✅かゆみがある

では、なぜ肌が乾燥すると、このように感じるのでしょうか? 私たちの身体を覆っている皮ふには、外界からの異物の侵入や攻撃から身体を守ったり、体内から水分が蒸散するのを防いだりする「バリア機能」という役割があります。この大切な役割を担っているのは、表皮のいちばん外側にある「角層」です。具体的には、角層細胞内の「天然保湿因子(NMF)」が保持する水分と、角層細胞間を埋める「細胞間脂質」による隙間のない構造、そして角層表面の「皮脂膜」が、バリアの役割を果たしています。

しかし、乾燥した外気の影響で角層の状態が不安定になるとバリア機能が低下し、肌は乾燥状態に...。つまり乾燥肌対策では、『いかにバリア機能を低下させないか』が重要なのです。

>>あなたは乾燥肌?乾燥習慣チェックはコチラから♪

【乾燥肌の原因】乾燥を招いていた原因&NG習慣とは?

乾燥肌の原因とは?

乾燥肌の原因

乾燥を加速させる大きな原因になっているバリア機能の低下は、下記のようなことが原因で引き起こされます。日常生活でついつい行っていることがないか、いま一度チェックしてみましょう!

<原因>ターンオーバーの乱れ
寒さなどで血行が悪くなると、肌に酸素や栄養が行き渡りにくくなります。すると、肌のターンオーバー(細胞の生まれ変わり)のサイクルが乱れ、うるおいを保持できにくい細胞で形成された角層になってしまうのです。さらにターンオーバーの乱れは、睡眠不足やバランスの悪い食事などによっても引き起こされます。

<原因>紫外線によるダメージ
紫外線は日焼けだけでなく、皮ふのバリア機能を低下させ乾燥させます。季節を問わず、しっかり紫外線対策を行いましょう。

<原因>間違ったスキンケア
洗顔やメイクの際に肌をゴシゴシこすると、角層が傷ついて水分が逃げやすい状態に。また、熱いお湯でのすすぎなどは、肌の保湿を担っている天然保湿因子(NMF)や細胞間脂質、必要な皮脂を洗い流してしまい、保湿力低下につながります。

<原因>皮脂や汗の減少
気温と湿度の低下により、皮脂・汗の分泌が低下。皮脂や汗が混ざり合ってできる「皮脂膜」が形成されにくくなることで、肌内部の水分が蒸散しやすくなります。

<原因>加齢
肌の保湿力を担っている角層細胞内の天然保湿因子(NMF)や皮脂は、年齢とともに減少します。それにともなって肌のバリア機能が低下し、乾燥や刺激を感じやすくなります。

>>もっと乾燥肌の原因について知りたい方はこちら

乾燥肌を招きやすいNG習慣

間違った洗顔やスキンケアを行っていると、乾燥肌を招きやすくなる場合も...。下記のようなNG習慣がないか、確認しましょう。

■洗顔時のNG習慣
✅顔の上でゴシゴシと泡立て、すすいだ後もタオルでゴシゴシと拭く
✅シャワーなど、熱いお湯で洗い流している
✅洗顔後すぐに保湿せず、肌を放置している

■スキンケア時のNG習慣
✅ 「適量」を気にせず、手に取った量をなんとなく使っている
✅ 鏡を見ずにパパっとなじませている
✅ べたつきが嫌いなので乳液は使わない

【乾燥肌対策】おすすめ保湿アイテム16選

生活習慣の改善&おすすめ保湿コスメで乾燥肌対策

乾いた肌にうるおいをたっぷり与えるためには、スキンケアのアイテム選びも重要に。毎日のケアには、保湿力が高く肌のバリア機能を支える効果をもつ化粧水&乳液を。乾燥サインを深く刻みがちな目元のしわ予防には美容液やパックを。さらに、睡眠中の乾燥を防ぐナイトクリームやジェルパック、スペシャルケアができる保湿マスクなどのアイテムを投入し、積極的な乾燥肌対策を心がけましょう。

それでは、おすすめの保湿アイテムをシーン&パーツ別にご紹介します!

・【毎日の乾燥肌対策に】おすすめの化粧水&乳液は...
・【速攻ケアしたい時に】簡単、だけど効果が凝縮されたケアを...
・【睡眠中もケアしたい!】塗って寝るだけの乾燥肌対策に...
・【いざ! という時に】つい頼りたくなるスペシャルケアを...
・【お風呂上りに】くまなくうるおう!ボディの乾燥肌対策に...
・【手肌の乾燥対策に】指先までしっとりさせるハンドケアとは...

\毎日の乾燥肌対策に/

おすすめの化粧水・乳液は、とろんとした濃密なうるおいで乾燥して固くなりがちな肌をほぐして、うるおいをしっかりとどめてくれるアイテム選びを。さらには、毎日使うものだから、肌だけでなく心にもフィットしたいもの。香りやテクスチャー、デザインが魅力的なアイテムをセレクトしてご紹介します!

うるおいたっぷりのつや肌へ導く薬用化粧水&乳液

厳選された美容成分を配合。肌にハリを与えながら、浸透処方で角層深くまでうるおいを届けます。保湿力が高いのにべたつきを残さない使用感も◎。「さっぱり」「しっとり」「とてもしっとり」の3種類から選べるため、肌状態や好みに合わせてセレクトを。

 

うるおいも透明感も満ちあふれる肌へ導く、濃密化粧水&乳液

うるおいをたっぷり抱え込んだつやと透明感あふれるみずみずしい美肌へ導く化粧水と、まろやかに肌にとけ込み、吸いつくようにしっとりとした素肌へ導く乳液。まるで森林浴をしているかのような心地よい香りやボトルのデザインも魅力です。

カサつき、乾燥を防いでしっとり肌に導く化粧水&乳液

どんなに乾いた肌でもたっぷりのうるおいが角層までじっくり浸透。揺らぎやすい肌も深いうるおいを与えてきめを整え、乾燥の気にならない肌に導く低刺激設計の化粧水&乳液。ころんとした手に収まりやすいボトルも愛着が沸きます。

\速攻ケアしたい時に/

時間をかけずに効果が欲しいあなたには、効果がぎゅっと凝縮されたケアを。お化粧前に仕込むだけで、メイクのノリの良さを感じられるはず!

乾燥小じわが気になる目元に。集中ケアする薬用マスク

天然素材のシートが目の下・目尻にぴったりフィットし、ごわつきがちな肌にうるおいを与えてやわらげながら、ストレッチ効果で肌をピンと伸ばします。はがした直後から、肌のしなやかさとハリを保ち、ふっくらと弾む生きいきとした肌に! ファンデーションで小じわが目立つ...そんな人におすすめ。

まるでオイルエステ!? 1品で5役のオールインワンクリーム

化粧水・乳液・クリーム・美容液・マスクの1品5役で、まるでエステに通ったような満足感が得られます。お手頃かつお手軽にケアがしたい、でも効果はほしい、そんな贅沢なニーズにおすすめです。

\睡眠中もケアしたい!/

塗って寝るだけの乾燥肌対策を取り入れれば、あなたの睡眠時間は特別なビューティータイムに変えられますよ。

リッチなうるおいで肌を保温するナイトクリーム

コクのあるリッチな感触のクリームが、肌の上でなめらかにのびてうるおいラッピング。冬の寒さに負けない、ハリとうるおいに満ちた肌へと導きます。肌の上にうるおいの毛布をかけたようなリッチなく保湿クリームです。

一晩中うるおいで包み込むスリーピングパック

美容成分をたっぷり配合したぷるぷるのジェルを塗って眠るだけで、乾燥をしっかりケア。一晩中うるおいで肌を包み込みます。翌朝、手が吸いつくようなもっちり感と「つや玉」が輝く肌に出会えます。

\いざ! という時に/

つい頼りたくなるスペシャルケアと言えば、「マスク」や「美容液」。極上のうるおいで肌を包み込んであげましょう。

ハリとうるおいに満ちた肌に導くシート状美容液マスク

エリクシール シュペリエル リフトモイストマスク W<6枚入り>」30mL×6枚 2,750円 (税込)

ハリとうるおいに満ちた、もっちり肌に導くマスク。美容液をたっぷり含んだシートが、乾燥が気になる肌を贅沢にケアします。日常的に使いやすい価格帯も◎。

 

凝縮の一滴。うるおってふっくらハリ肌に導く美容濃密液

みずみずしく軽いのに、肌にのばすとリッチな感触。ピンと密着する使用感も◎。乾燥による小じわを目立たなくします。(効能評価試験済み)

 

\お風呂上りに/

乾燥対策は「フェイス」だけでなく「ボディ」も重要。くまなくうるおうボディの乾燥肌対策には、全身になめらかにうるおいを行き渡らせてくれるのびのよいボディミルクがおすすめです。

全身をうるおいで包み込む、保湿ミルク

みずみずしくなめらかな感触で、カサつく肌に素早くなじみ、うるおいを長時間キープします。べたつかないので、塗ってすぐ着替えが可能。ご家族まるごと保湿します。するするのび、全身に塗りやすいのも魅力です。

 

しっとりなめらかな肌に導くバラの香りのボディミルク

ヒアルロン酸(うるおい成分)やローズヒップ(うるおい成分・ノバラエキス)を配合し、乾きやすいボディをしっかり保湿。のびもよく、全身にサッとなじませられます。ボディケアが楽しくなりそうな、みずみずしいバラのアロマも◎♪

 

\手肌の乾燥対策に/

指先までしっとりさせるハンドケアには、香りも楽しめるハンドクリームはいかがでしょう。マッサージを取り入れて自信の手肌へ!

なめらかで美しい手肌に導くハンドクリーム

べたつかない使用感ながら、乾燥などの外的ダメージから守り、なめらかで美しい手肌に導きます。ほんのりグリーンフローラルの香りが気持ちまで晴れやかに。

 

さらっとなじみ、うるおいと香りが続くハンドクリーム

リッチなテクスチャーなのにべたつかないので、仕事中や家事の合間にも使いやすいハンドクリーム。クレームブリュレ・アンバーバニラ・アーモンドココナッツ、3つの香りから選べます。

 

ハンドクリームを塗りながらできるおすすめマッサージ

1. 手全体をさすります
クリームを手にとり、手全体に円を描くように、6回さすります。

2. 指をさすります
指先から、指の側面をはさんでさすり、上下にはさんで戻ります。3回繰り返し、最後に指先を圧迫。

3. 指をもみます
指を上下にはさみ、指先かららせんを描きながらもみ、側面をはさんで戻ります。 最後に爪の根元を圧迫。

4. 手の甲をさすります
手の甲の骨の間を、手首に向かって1カ所×3回ずつ、さすります。

5. 手のひら全体をさすります
手のひら全体に、円を描くように6回さすります。

6. 手全体をストレッチ
指をあて、手の甲側に3回倒し、手全体をストレッチすれば完了。

【乾燥肌対策】生活習慣&日常生活のポイント

生活習慣の改善ポイント

【乾燥肌対策】生活習慣&日常生活のポイント

・バランスのよい食事を心がける

肌や身体をつくるタンパク質を基本に、ビタミンや食物繊維が豊富に含まれる野菜など、さまざまな食材を摂りましょう。

\おすすめの栄養素はこれ!/

■ビタミンC(レモンやキウイ、赤ピーマンなど)
肌や粘膜をすこやかに保つ働きがあるほか、活性酸素から身体を守る抗酸化作用も。

■β-カロテン(ニンジンやほうれん草、かぼちゃなど)
ターンオーバーを整え、すこやかな肌の維持をサポート。

■D-アミノ酸(ヨーグルトなどの発酵食品・バナナ・アボカドなど)
肌のバリア機能を高める役割がある注目の成分。

■セラミド(生芋こんにゃく・ブロッコリーなど)
肌のバリア機能を正常にしたり保湿機能を高めるなど、肌荒れやかさつきの予防・改善効果が高い。

>>乾燥肌対策におすすめのレシピをチェック!

・しっかり睡眠をとる

ターンオーバーは睡眠中に促されるため、乾燥肌をケアするには質のいい睡眠は欠かせません。睡眠の質を高めるには、毎朝決まった時間に起きてしっかり朝食をとるのが◎。就寝前は、睡眠の質を低下させる飲酒や喫煙、ブルーライトを発する電子機器などの使用を控えること。体温が下がると自然な眠気がおとずれやすくなるため、就寝の1~2時間前に入浴を済ませ、一度体温を上げておくのがおすすめです。

日常生活の注意ポイント

日常生活の注意ポイント

・部屋を加湿する

暖房によって部屋の湿度が低下すると、肌が乾燥しやすくなります。加湿器などを利用して、適度な湿度を保ちましょう。また、エアコンの風が肌に直接あたると、肌をより乾燥させてしまいます。風量と風向きを調節して、直接あたらないように気をつけてください。

・マスクを着用する

強い風や冷たい外気にさらされると肌の乾燥はどんどん進んでしまうため、外出時はマスクを着用し、肌をガードするのがおすすめです。また、マスクを着用することで顔周りの湿度が高まり、乾燥を防ぐこともできます。

・冬でも紫外線対策をする

真夏に比べれば量は少なくなるものの、冬でも絶え間なく降り注いでいるのが紫外線。しかも、乾燥する秋冬は空気中に遮るものが少なくなるため、地表に紫外線が届きやすくなるんです。紫外線を浴びると肌のバリア機能が低下してしまうため、油断せずUVケアを行いましょう。

【男性向け】メンズの乾燥肌対策とおすすめ保湿コスメ

【男性向け】メンズの乾燥肌対策とおすすめ保湿コスメ

ひげそりや紫外線ダメージなどで、意外と乾燥していることが多い男性の肌。頬や口の周りがカサカサしている場合は要注意! 保湿アイテムを使って乾燥肌をケアしましょう。

\男性の乾燥肌に! おすすめ保湿アイテム/

べたつきとかさつき同時に防ぐ、大人のための化粧水

ダメージディフェンスコンプレックス(保湿成分)配合*で、乾燥から肌を守り、肌荒れも防ぎます。男性にも使いやすい、さっぱりとした使い心地です。
*ポリクオタニウム-51、PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル、エリスリトール、グリセリンの4つの成分の複合体

 

なめらかな肌に整える、低刺激設計の化粧水

べたつくのにかさつく...。そんなアンバランスな男性の肌にうるおいを与えてきめを整え、毛穴まで目立たない肌に導きます。しっかりうるおうのにみずみずしいテクスチャーも◎。

 

効率的にスキンケアできる、贅沢オールインワンクリーム

「化粧水・乳液・美容液・クリーム・マスク」 5つの機能がひとつに! うるおいを逃さず満たし、もっちりとハリを感じる肌触りに導きます。

>>混合肌・脂性肌・乾燥肌...。肌タイプ別の男性向けおすすめ化粧水をチェック!

>>男性用化粧水一覧はこちら!

症状がひどい場合は皮ふ科の受診を

乾燥肌でかゆみや湿疹が出たり、ヒリヒリしたりする場合は、すみやかに病院へ。きちんと医師の判断を仰ぎましょう。


あらゆる肌トラブルにつながってしまう「乾燥」。しっかりケアをして、うるおった美肌を目指してくださいね。


[あわせて読みたい記事]

>>ファンデを塗ると乾燥肌が目立つ...。冬のベースメイク悩みをプロが解決!
>>顔、ボディ、髪...全身の乾燥対策まとめ!かさつき知らずのうるツヤ美人に♪


photo:shutterstock
●当記事は、編集部取材に基づいた情報です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。

この記事を読んだ人がチェックしているアイテム
この記事が気に入ったらシェアしよう
watashi+ 美容の情報編集部

watashi+ 美容の情報編集部

スキンケア&ポイントメイクの基本から、知って得するコスメの使い方、トレンド情報まで、美容で明日のキレイを叶えるサポーターとして、情報をお届けします。

この記事を読んでいる人は
これも読んでいます

記事を探す

悩みから探す
商品カテゴリーから探す
ブランドから探す

話題のキーワード

あなたに役立つ美容情報