
美容の情報
肌や髪にツヤがあると、「生きいきして見える」「健康的で若わかしく見える」など、いいことばかり♪ そこで、2月8日の「ツヤの日」にちなんで、今回は、ツヤづくりに欠かせないアイテムを、スキンケア・ベースメイク・ポイントメイク・ヘアケアアイテムにわけてたっぷりとご紹介! 教えてくれるのは、ワタシプラス「美容の情報」編集部 福原編集長です。
ツヤ肌を作るには、肌そのものがしっかりとうるおっていることが大切です。スキンケアをする上で重要なポイント&アイテムをご紹介します♪
1.きめを整える
乾燥していると肌表面の角層が乱れてきめが粗くなり、ツヤや透明感は感じられにくくなります。たっぷりのうるおいを与えてきめを整えることが何より重要。
2.ハリ感を与える
肌にハリや弾力があると、光が反射してキレイなツヤが生まれますよ。スキンケアでハリ感を与えましょう。
3.毛穴を目立たせない
毛穴の開きがあると光がキレイに反射しにくく、結果的にツヤっぽさは失われがちに...。スキンケアで肌にうるおいを与えて、毛穴が目立たないほどのなめらかな肌を作っておきましょう。
左:「エリクシール シュペリエル リフトモイスト ローション SP(医薬部外品)」170mL 3,300円(税込) 右:「エリクシール シュペリエル リフトモイスト エマルジョン SP(医薬部外品)」130mL 3,850円(税込)
ツヤ肌をめざすには、毎日使う化粧水&乳液にこだわるのが近道! こちらは、コラーゲン研究に着目し肌と向き合い続けてきたエリクシールの人気化粧水&乳液です。厳選された美容成分をしっかり配合。肌にハリを与えながら、浸透処方で角層深くまでうるおいを届けるのでみずみずしい「つや玉」輝く肌へと導きます。
「エリクシール ルフレ バランシング おやすみマスク」90g 1,980円(税込)
「ツヤ感は欲しいけどスキンケアはパパッと済ませたい...」「毛穴や皮脂が気になって、キレイなツヤ感が出にくい...」とお悩みの人にぴったりなのが、こちらのマスク。たっぷり塗って眠るだけで、一晩中うるおいで包み込み、水分と皮脂のバランスを整った毛穴の目立たないツヤ肌へと導きます。
「資生堂 お手入れマスクN」15コ入 440円(税込)
うるおいをしっかり補給したいなら、やっぱりパックやマスクは大切。こちらは手持ちの化粧水をふくませるだけで手軽にローションマスクが楽しめるアイテムです。シルクのようななめらかな肌あたりのシートが肌にぴったりフィットして、うるおいを肌のすみずみまで届けるから、手軽にツヤ肌ケアができますよ。とても小さく軽いので、乾燥が気になる旅行先のホテルでのお手入れにも最適です。
スキンケアで作ったツヤ感をさらに引き立てるには、うるおった肌を演出するベース&ハイライトが大切に。ツヤ肌を作るためのポイント&おすすめアイテムをご紹介します♪
1.ツヤとテカリの違いは、「ツヤを出す位置」にあり!
ツヤに見えるか、テカリに見えるかは、ツヤを出す位置によって左右されます。正しい位置にツヤを出すことができれば、「ツヤ肌を作りたかったのにテカリに見える...」という失敗を防ぐことができますよ。小鼻や額の生え際、鼻と口の間が光っていると皮脂や汗だと思われやすいので、このパーツはフェイスパウダーなどでマットに仕上げることが大切です。
2.下地はパール入りでツヤ感をUP♪
パール入りの下地を選ぶと、手軽にツヤ感を演出できますよ。保湿力が高く、肌なじみが良いタイプを選ぶのがポイントです。
3.ファンデーションは保湿効果の高いものを!
肌のツヤ感を高めるためにはうるおいが必要不可欠なので、ファンデーションは保湿効果の高いものを選びましょう!
4.ハイライトでツヤを仕込む!
額、鼻筋、目の下、上唇の上、あご先にハイライトをのせ立体感を出すことで、上品なツヤ肌に仕上ります! 広範囲に塗り込んでしまうとテカリに見えたり、顔が膨張して大きく見えたりするので注意しましょう。
「マキアージュ ドラマティックライティングベース」25g 2,860円(税込)
光の効果で肌のツヤ感を引き出し、くすみをカバーして血色感をアップ。ピンクとラベンダーをミックスしたようなカラーが使いやすく、ひと塗りでなめらかな美肌へと導きます。
「SHISEIDO メーキャップ シンクロスキン セルフリフレッシング ファンデーション」全12色 6,600円(税込)
販売名:SHISEIDO シンクロスキン セルフリフレッシング ファンデーション
アクティブフォーステクノロジーで、汗、皮脂、動きが引き起こす化粧崩れを防ぎ、自然な仕上がりが持続します。
「SHISEIDO メーキャップ シンクロスキン イルミネーター」左:ローズゴールド、右ピュアゴールド 各40g 各4,180円(税込)
キラキラとした輝きを与えるジェル状クリームのイルミネーター。ハイライトとしてほおになじませたり、アイシャドウの上から重ねたり、下地やファンデーションに混ぜたりと、自由自在に使えます。のびがとてもよいので、コストパフォーマンスも◎。
>>今っぽいツヤ肌を作るメイクHOW TOはこちらをチェック!
アイシャドウ&リップにもツヤをプラスすれば、より洗練されたツヤ肌メイクを楽しめます♪
「マキアージュ ドラマティックスタイリングアイズD」3g 3,080円(税込)
濡れたような瞳を作るクリーム状のベースや、繊細なラメがセットになったパレット。これ1つでツヤ感のある今っぽいアイメイクが完成。重ねる順番を変えるとツヤ感も変わるため、さまざまな雰囲気を楽しめます。
「マキアージュ ドラマティックルージュN」2.2g 3,080円(税込)
まるで素の唇がうるおっているような、肌と一体化する自然なツヤ感が魅力。イエベさん、ブルベさん向けそれぞれに向けたおすすめカラーがあるので、自分に似合う色を簡単に見つけられます。上品で大人っぽいリップメイクを楽しみたい人にもぴったりですよ。
「マジョリカ マジョルカ ハニーポンプグロスNEO」6.5g 528円(税込)
プチプラとは思えない濃密なツヤ感で、唇をボリュームアップ。弾けそうなほどぷるんとした、魅力的な唇へと導きます。いつもの口紅に重ねて使うのも◎。
肌をどんなにツヤツヤに仕上げても、髪がパサパサだと台無しに...。髪の印象は肌の見え方にも大きく影響するので、ヘアにもしっかりツヤを与えましょう!
「ばら園 ローズヘアパック RX」220g 1,650円(税込)
傷んだ髪を濃密なうるおいで満たして、毛先までしっとりなめらかに。ダメージをケアして、髪にツヤをもたらし、ふわりと香るばらのアロマが持続します。
「ドルックス ヘアオイルN」60mL 770円 (税込)
しっとりしたつややかな髪へと導くヘアオイル。べたつかずサラッとした使用感も◎。レトロ可愛いパッケージも魅力です。
スキンケア、メイク、ヘア。すべてにツヤを取り入れて、みずみずしいうるおい美人を目指しましょう♪
>>乾燥肌の資生堂現役美容部員が選ぶスキンケアって?美容液&クリームでうるツヤ肌へ♡
>>ファンデーションを塗ると乾燥・カサカサが目立つ!?冬でもうるツヤ肌に見えるベースメイクテク
photo:shutterstock
●当記事は、編集部取材に基づいた情報です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。
watashi+ 美容の情報編集部
スキンケア&ポイントメイクの基本から、知って得するコスメの使い方、トレンド情報まで、美容で明日のキレイを叶えるサポーターとして、情報をお届けします。