
美容の情報
生まれ持った肌や髪、瞳の色から、その人に似合う色を導き出す「パーソナルカラー」。今回は、パーソナルカラーのなかから「ブルーベース・冬(ブルベ冬)」タイプをフィーチャー。そこで今回はヘアメイクアップアーティストの深野結花さんに、ブルベ冬タイプの魅力を最大限引き出すことができるおすすめのカラー&似合うコスメを教えてもらいました!
まずは、ブルベ冬タイプの特徴をチェックしましょう! メイクはもちろん、髪色やファッションを選ぶときにも参考にしてみてくださいね♪
第一印象はクールでシャープで、キリっとしたカッコイイ印象や、華やかで人目を引くような印象の方が多いです。肌は色白もしくは色黒で、頬や耳たぶに赤みがなく、赤面しづらいのが特徴です。髪はツヤのある黒髪で、太く硬い方が多く、髪の存在感が強く見える場合も。瞳は、虹彩は黒めで瞳孔が見えにくく、白目と黒目のコントラストがはっきりしていて、目力が強いのも特徴です。
グレーなど無彩色を使ったメイクや、アイラインとリップをポイントにしたメイク、目元を強調したメイクなど、メリハリのあるシャープでドラマティックなメイクが似合います。肌は、本来持っているツヤ感や光沢感を活かした仕上がりにすると◎。カラーはブラック・グレー・レッド・シルバーなど、インパクトのある色が得意です。黄みの強い色はくすんで見えたり、明るく柔らかい色や淡い色はぼやけがちで寂しい印象になったりしやすい傾向です。
似合うカラー&苦手なカラーは、メイクだけでなくファッションや髪色でも同じなので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
それではさっそくブルベ冬タイプにおすすめのコスメをご紹介します! ぜひコスメ選びの参考にしてみてくださいね。
パープル・ブルー・シルバーなどのはっきりとした色。また、ブルべ夏で挙げたグレイッシュブルー・スモーキーピンクといったクールパステル系も似合います。ブラウンを使う場合は、黒に近いものをセレクトしましょう。鮮やかな色はポイント的に使用すると効果的です。
「マジョリカ マジョルカ ジュエリングアイズ BL381」1,650円 (税込)
寒色系がキレイに発色するブルベ冬タイプにぴったりな、ブルー×シルバーのパレット。散りばめられた大小パールがキラキラと輝き、肌の透明感をさらに際立たせてくれます。
「マキアージュ ドラマティックスタイリングアイズ BR707」3,080円 (税込)
黄みを抑えたダークなブラウンアイシャドウ。肌の色とのコントラストをはっきりさせる色合いと、目元を自然に大きく見せる色設計で、印象強い目元へと近づけます♪
「マキアージュ ドラマティックスタイリングアイズS RD332」3,080円 (税込)
暖色系のアイシャドウにチャレンジしたいブルベ冬タイプにおすすめな、ピンク×レッド系のアイシャドウ。ブラウンを基調としているため、肌なじみも◎。ブラシをすべらせるだけでキレイなグラデーションが完成する手軽さも魅力です!
黄みの少ないローズやレッドがおすすめ。オレンジやブラウンは肌なじみが悪く、くすんで見えてしまいがちなので注意が必要です。チークポイントのメイクより、目や口をポイントにしたメイクの方が似合いますよ。
「SHISEIDO メーキャップ インナーグロウ チークパウダー 03」4,400円 (税込)
販売名:SHISEIDO インナーグロウ チークパウダー
ナチュラルなローズ系で、どんなメイクとも相性よし。ほおに自然な血色感とツヤ感をあたえます。
「ローラ メルシエ ブラッシュ カラー インフュージョン 03(シアー)」4,180円 (税込)
ブルベ冬タイプの肌のベースにマッチする、青み系のピンク。シアーな発色のチークは、肌の透明感をさらに引き立ててくれます。薄づきならピュア、重ねればスタイリッシュと印象も自由自在!
「クレ・ド・ポー ボーテ ブラッシュクレーム 2」4,950円(税込)
ブルベ冬タイプの肌にみずみずしいツヤ感をプラス。生きいきとした表情を引き出すクリームチークカラーです!
ローズ・ワイン・レッドなど、口元ポイントのメイクは個性が引き立つのでおすすめ。淡いピンクを使用する際は、目元をポイントにしておくと似合いやすくなります。
「マキアージュ ドラマティックルージュN RD582」3,080円(税込)
はっきりとしたブルベ冬タイプの顔立ちに似合う、ダークトーンのレッドリップ。パールの輝きが上品なリップは、ツヤのある肌をさらに美しく見せてくれます。
「マジョリカマジョルカ ピュアピュアキッス RS506」880円(税込)
ブルベさんと相性の良い、ローズカラーのリップ。冬タイプは、こちらのRS506のような暗めの色味を選ぶと、色白肌にリップカラーが映えておすすめです♪
「インテグレート ボリュームバームリップ N PK480」1,320円 (税込)
冬タイプの透明感のある肌にぴったりの青みピンクのリップ。なめらかな使い心地で、色づきを調整しやすく、キレイな発色が持続します。
自分の魅力や個性をアピールするためにも、パーソナルカラーを上手に取り入れつつ、自由にメイクを楽しんでくださいね!
>>【パーソナルカラー診断!30秒で完了】イエベ・ブルべ別、本当に似合うコスメ選び♪
>>自分に似合うアイシャドウの塗り方の順番&選び方!目の形別や肌の色別に徹底解説
>>【ピンクメイクまとめ】パーソナルカラー別おすすめピンクコスメ&印象別メイクテクを紹介
photo: 鈴木花美 model:いしだちひろ
●当記事の情報は、プレゼンターの見解です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。
深野 結花
資生堂ヘアメイクアップアーティスト
ファッション・ビューティー誌などの撮影、パリ、ニューヨーク、東京コレクションなどファッションショーでヘアメイクを担当する。ナチュラルなものからボリュームのあるものまで、幅広いテイストを得意としている。