美容の情報

2023/03/20

【メンズ眉毛の整え方】初心者でも失敗知らず!好印象を与える基礎テクニック

【メンズ眉毛の整え方】初心者でも失敗知らず!好印象を与える基礎テクニック

眉毛の整え方ってイマイチわからないから、そのままにしている...なんて男性もいるかもしれませんが、それではもったいない! 眉毛は印象を左右するパーツのひとつ。すっきりと整えるだけで印象をアップできますよ。今回は誰でも理想的な美眉になれる整え方を、資生堂メイクアップアーティストの門馬宏一さんに教えてもらいました!

目次

眉を整えるメリットとは?

眉毛は髪と同じくらい、印象を左右するパーツ。ボサボサ眉毛をすっきりとキレイな形に整えるだけで、より清潔感あふれるスマートな印象になれますよ。まずは、今の自分の眉毛の状態をチェックし、どういう印象を与えているのかを確認してみましょう!

眉毛の状態チェックリスト

□眉下に毛が生えている
→眉が下がって見え、快活感が乏しい印象

□眉毛がボサボサと長い
→野暮ったく清潔感のない印象

□眉が極端に細い
→さみしげな印象

□左右で眉の形が違う
→違和感を感じさせてしまう

□眉同士がつながっている
→垢抜けない印象

眉の形や太さによる印象の違いとは?

今の自分の眉の形や、それによる印象などはわかりましたか? お次は、眉の形や太さによる印象の違いを参考に、自分に似合う・なりたい眉の形を考えてみましょう。

濃く太い直線的な眉
ワイルドで男らしくはっきりした印象

薄く太い直線的な眉
おだやかな印象

濃く細い長めの眉
すっきりとシャープではっきりした印象

上がり眉
男らしくりりしい印象

下がり眉
穏やかだがやや貧弱な印象

理想的なメンズ眉毛の形って? 黄金比率をチェック!

理想的なメンズ眉毛の形って? 黄金比率をチェック!

眉毛を処理していく前に、まず自分に似合う眉毛の形を確認しましょう。誰でも理想的な美眉になれる黄金比率「ゴールデンバランス理論」では、眉頭は目頭の真上(水色の点線)、眉尻は小鼻と目尻を結んだ線の延長線上にくる(青い線)のが良いとされています。さらに眉間(赤い丸)の余分な毛は処理してスッキリとさせることで、垢抜けた印象に見えますよ。

メンズの眉毛を整える際の必須アイテム

眉毛を整える際に用意すべきアイテムは、下記のコーム、毛抜き、眉用ハサミ、アイブロウペンシルの4つになります。

①コーム

眉を整えるのに便利なブラシ&コーム。フィット感に優れていて、使いやすいのが魅力です。

 

②毛抜き

適度な弾力で眉毛をはさんで、スムーズに抜くことができる毛抜き。細い毛や太い毛、短い毛までも逃さずしっかりとはさめるので、痛みが少ないのもポイントです。

 

③眉用ハサミ

カーブがしっかり眉毛にフィットして、思い通りにカットできる眉用ハサミ。伝統の刃物技術を生かし、50以上もの工程を経て完成するロングセラーアイテム。

 

④アイブロウペンシル

眉の毛流れを整えられるスクリュータイプのブラシと、ペンシル、パウダーが3点セットになった、アイブロウペンシル。初心者さんでも描く、ぼかす、なじませるが簡単にできます。

 

\こちらもおすすめ/
眉毛を長時間キープするアイブロウペンシル

軽いタッチで眉の形を簡単に整えられる「眉ペンシル」と、整えた眉毛を長時間しっかりキープする「ジェルコート」がひとつになったアイテム。時間が経っても整えたてのきれいな眉毛が続きます。

 

メンズ眉毛の整え方HOW TO

メンズ眉毛の整え方HOW TO

1. 黄金比率を元に、アイブロウペンシルで理想的な眉毛の形を描きます。全体を描くというより、眉毛が少ない部分に足すようなイメージで描くと簡単で自然に描きやすいですよ。

メンズ眉毛の整え方HOW TO

2. アイブロウペンシルで描いた部分からはみ出ている毛を毛抜きで抜きます。眉頭がつながっていたり近すぎたりする場合は、眉間の毛も抜く、もしくは剃ります。毛を抜く際には、生えている方向に逆らわずに抜くとスムーズですよ。

メンズ眉毛の整え方HOW TO

3. 利き手でハサミを、反対の手でコームを持ち、眉頭をとかして、描いた眉毛のラインからはみ出る毛をカット。眉頭側は毛流れに沿って下から上へと、コームを軽く起こしてソフトにとかすと失敗しません。

メンズ眉毛の整え方HOW TO

4. 眉尻側は、毛流れに沿って上から下に眉毛をとかし、3と同様に描いた眉毛からはみ出た毛をカット。

5. コームで毛流れを整えて、全体のバランスを見ながら微調整したら完成!

>>メンズ美容部員が動画で眉の整え方を分かりやすく解説!


\こちらの投稿もチェック!/

秀(@shu_shiseido

この投稿をInstagramで見る

秀@資生堂(@shu_shiseido)がシェアした投稿

Goken(@goken_shiseido)

この投稿をInstagramで見る

Goken@資生堂(@goken_shiseido)がシェアした投稿


初めてチャレンジする人は、「眉毛が整うだけでこんなに印象が変わるの!?」と驚くはず。ご紹介した手順で整えれば「眉毛が無くなった!」なんて失敗も少なくなりますよ。ぜひ参考にして美眉デビューしてみてくださいね!


[あわせて読みたい記事]

>>ニキビ跡やクマ、ヒゲの剃り跡に!メンズの肌悩みをカバーするコンシーラーの選び方&使い方
>>【メンズの洗顔&スキンケアのやり方】男性ヘアメイクアップアーティストがレクチャー!
>>【メンズコスメ】メンズ美容部員おすすめ!スキンケア&メイクアイテム18選
>>男性向け美容情報をチェック!

photo: 鈴木花美 model:岡俊樹
●当記事の情報は、プレゼンターの見解です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。

この記事を読んだ人がチェックしているアイテム
この記事が気に入ったらシェアしよう
門馬宏一

門馬宏一

資生堂ヘアメイクアップアーティスト

資生堂ヘアメイクアップアーティストとして、コレクションや、セミナー、SABFA講師など幅広い活動を行い、美容の楽しさやテクニックを伝授。また、資生堂美容室シニアディレクター。月4回「資生堂パサージュボーテ 銀座店」でのサロンワーク活動も行う。

この記事を読んでいる人は
これも読んでいます

記事を探す

悩みから探す
商品カテゴリーから探す
ブランドから探す

話題のキーワード

あなたに役立つ美容情報