
美容の情報
うだるような暑さが続くと、ベースメイクやスキンケアを億劫に感じてしまう人もいるのでは? 季節に合わせて服を衣替えするように、ファンデーションやスキンケアも軽いつけ心地のものに切り替えるのが◎。今回は、夏の化粧崩れや皮脂対策ができる、ベタつかず快適にお使いいただけるベースメイクとスキンケアをご紹介します♪ 教えてくれたのはワタシプラス「美容の情報」編集部 福原さんです。
『テカリや化粧崩れが気になる季節こそ、ベースメイクにこだわりたいもの。「崩れ防止」はもちろんのこと、汗や皮脂、紫外線や冷房などの肌ダメージから守ることが大事です。おすすめはスキンケア効果のあるベースメイク。さらに、夏はべたつきなどで不快指数が上がりやすいため、つけ心地にもこだわってアイテムをセレクトするとよいでしょう!』(編集部 福原さん)
<夏のベースメイク選びのポイント>
1. 汗や皮脂を吸着して崩れを防ぐもの
2. 冷房などによる乾燥から肌を守るもの
3. メイクをしながら美白ケアもできるもの
4. つけ心地が軽いもの
先ほどご紹介したポイントを踏まえた、夏におすすめのベースメイクアイテムはこちら!
「マキアージュ ドラマティックポアスムーザー」1,980円 (税込)
毛穴カバー&テカりレス処方で余分な皮脂を抑えてテカりを防ぎながら、毛穴を補正してつるんとした仕上がりに。いつものベースメイクにプラスするだけで崩れにくく!
「SHISEIDO サンケア BBコンパクト フォー スポーツ QD」【SPF50+・PA+++】12g 3,520円(税込)
汗や水に触れると紫外線防御膜が強くなる*資生堂独自の「ウェットフォース テクノロジー」を搭載しているから、日差しの強い日はもちろん、スポーツなどのアウトドアシーンにも最適。また速乾技術により、アクティビティ中のメイク崩れを防ぎます。高い紫外線カット効果で、屋外にいる時間が長くても安心♪
*サンスクリーン膜の均一性を高め、安定に保つ
>>「専用ケース」はこちら
「エリクシール シュペリエル つや玉ファンデーション T(レフィル)」2,750円 (税込)
みずみずしい生感触タイプ。素肌に溶け込むようにフィットし、仕上がりはさらさらに。スキンケア成分配合で、しっとりしたなめらかな仕上がりが持続します。
>>専用ケースはこちら
「マキアージュ ドラマティックエッセンスリキッド」【SPF50+・PA++++】 3,520円 (税込)
毛穴の奥までうるおいを届けながら、時間が経っても崩れずに、強い日差しからも肌をガードします。みずみずしく肌のうるおいを守り、毛穴が目立たないつるんとつやのある肌に!
13時間 化粧もち*データ取得済 (メーカー調べ。効果には個人差があります。)
*毛穴の目立ちのなさ・つや・透明感・カバー力・化粧くずれのなさ
「HAKU 薬用 美白美容液ファンデ(医薬部外品)」【SPF30・PA+++】30g 5,280円(税込)
シミや色ムラをカバーしながら、美白有効成分4MSKがメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ美白美容液ファンデーション。なめらかに広がり、さらっとした仕上がりなので、ベタつきが気になる夏にも◎。
「ローラ メルシエ スムースフィニッシュ ファンデーションパウダー」【SPF20】6,160円 (税込)
超微粒子のパウダーが肌と一体化。肌に寄りそうようにフィットし、テカリを抑え、毛穴や小じわの目立たない滑らかな状態をキープします。ソフトマットな仕上がり。
テカリやベタつきを防ぐには、メイク崩れにくいアイテムを選ぶことにプラスして、塗り方も工夫するのが◎。ベースメイクは顔全体に均一な厚さで塗るのではなく、顔の部位によって塗る量や塗り方を使い分けるのがポイントです。
気になる肌悩みをカバーしながら化粧もちをアップさせる「夏のベースメイクテクニック」をパーツ別にご紹介しますね。
しっかりカバーしたいほおは、トントンと軽くたたき込むようにしてなじませるのが◎。押し込むように圧力をかけすぎてしまうと、ファンデーションが固まってつきやすいので要注意! あくまで軽いタッチでたたき込むことがポイントです。
Tゾーンや目元、口周りなどメイク崩れが気になる部分は、ブラシやスポンジ(または指全体)を使って、軽く押さえるようにのばしましょう。肌へのフィット感が高まり、化粧持ちがアップしますよ。
肌悩みが少ないフェイスラインは素肌っぽく仕上げるのがコツ! ブラシやスポンジに残ったファンデーションを外側に向かってスーッとすべらせ、なじませましょう。サラッと薄塗りにすれば、首との境目も気になりません。
「SHISEIDO メーキャップ HASU FUDE ファンデーション ブラシ」2,200円 (税込)
(販売名:SHISEIDO HASU FUDE ファンデーション ブラシ)
フラットな面が肌にぴったりフィットし、ファンデーションをムラなくなじませられます。小さめのブラシが細かい ところえまで届き、パーフェクトな仕上がりに。
『汗や湿気で肌がベタつくからといって、保湿ケアを怠ったりスキンケアを少量しか使わなかったりすると、肌が水分不足を感じて余計に皮脂を分泌してしまい逆効果。そこで夏は「さっぱり」タイプのスキンケアに切り替えて、さっぱりとした気持ちよさを感じながらしっかり保湿ケアするのがおすすめです。実は「しっとり」タイプと「さっぱり」タイプは、使用感の違いだけで、保湿力には差がありません。「しっとりさせたいからしっとりタイプ」と選んでいた人もいると思いますが、自分の好きなテクスチャーや季節に合わせてセレクトしてみてくださいね!』(編集部 福原さん)
<夏のスキンケア選びのポイント>
1. ベタつきを残さないテクスチャーのもの
2. シンプルで効率よくお手入れできるもの
(左)「エリクシール ルフレ バランシング ウォーター」168mL 2,750円(税込)
(右)「エリクシール ルフレ バランシング ミルク」130mL 3,025円(税込)
水分たっぷりなのに表面はベタつかず、毛穴の目立たない肌に導く化粧水&乳液です。ベタつきを抑えつつしっかり保湿もできるので、暑い夏にもぴったり。「さらさら」と「とろとろ」の2種類のテクスチャーがあり、好みに合わせてセレクト可能。
「リバイタル グラナス スプラッシュジェリー ミスト」50mL 5,500円 (税込)
美容成分をたっぷり配合したジェリーがミストに変わって、ひんやりと心地よく肌を引きしめ、瞬時にみずみずしく。日中の汗、皮脂によるべたつき、毛穴の目立ちが気になる外出時にも使えます。メイクの上からも使えるので、お化粧直しの際にも◎。
「マジョリカ マジョルカ モイストカクテルフィクサー EX」60mL 1,320円 (税込)
メイクの上から吹きかけるだけで、ベースメイクだけでなくアイメイクまでしっかり固定。テカりを防ぎ、毛穴の目立ちにくいサラふわ肌に仕上げるミスト状ローション。おしろいパウダーEX配合。
ファンデーションやスキンケアは毎日使うものだから、自分が気持ちいいと思えるテクスチャーのものを選びたいですよね。夏は、軽いつけ心地だけれど、皮脂や紫外線ダメージをしっかりケアできるものに切り替えて、快適美肌を手に入れましょう♪
>>【プロが伝授する化粧崩れ防止テク】朝の肌準備からベースメイク&お直しテクまで
>>マスクメイクは「崩れにくさ」が重要!着用中も外した時もキレイをキープするコツとは?
photo:shutterstock
●当記事は、編集部取材に基づいた情報です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。
watashi+ 美容の情報編集部
スキンケア&ポイントメイクの基本から、知って得するコスメの使い方、トレンド情報まで、美容で明日のキレイを叶えるサポーターとして、情報をお届けします。