美容の情報

2022/11/07

【面長をメイクでカバー!】顔の縦幅を短く見せるテク&アイテムの選び方

【面長をメイクでカバー!】顔の縦幅を短く見せるテク&アイテムの選び方

大人っぽくて落ち着いた印象を持たれることが多い面長さん。しかし、顔が大きく見えたり、間延びして見える...といった悩みをよく聞きます。そこで今回は、縦幅をキュッと縮めて小顔を叶える面長悩み解消メイクをご紹介。顔の長さをカバーするには、スペースを広く見せないことが重要なんです。資生堂ヘアメイクアップアーティスト監修のもと、詳しいテクニックをご紹介します。

面長解消メイクのポイント

面長印象をカバーするには、各パーツの距離を少しずつメイクで縮めることが大切。そのためには、眉、下まぶた、チーク、シェーディングの4ポイントを押さえましょう。一つひとつのパーツを大きめにメイクしていくことを心がけると◎。また、目の下から口までの距離と、口からあごの距離を短くするのもポイント。この2つを意識しながらメイクをしていきましょう。

面長解消メイクHOWTO

面長解消メイクのポイントを踏まえて、パーツごとにメイクのやり方をご紹介します。

面長解消テク① 眉毛は短くなだらかに

面長解消テク① 眉毛は短くなだらかに

眉と目の距離を縮めるため、眉毛の下を描き足して太さを出します。形は眉山が目立たない平行気味がおすすめ。眉山を高くしてしまうと、その分長さが出て面長感が強調されるのでNGです。

 \使用したアイテムはこちら/
ナチュラルな眉毛が簡単に描けるアイブロウパウダー

立体ファイバー・印象チェンジカラー・彫深パウダー・眉尻すっきりパウダーの4つの効果で、ふんわり立体感のある眉を描けます。細眉や薄眉、まだら眉といった悩みをカバーしながらも、ナチュラルな印象に仕上げてくれます。

 

面長解消テク② 下まぶたにしっかりメイクする

面長解消ポイント② 下まぶたにしっかりメイクする

<下まぶた>
面長さんは、目の下から口までの距離が離れている場合が多いので、この距離を縮めるために下まぶたにしっかりメイクを施すことが重要です。透け感のあるブラウンシャドウを細めのチップにとり、涙袋全体にON。さらにロングタイプのマスカラを使用し、下まつ毛にたっぷり塗って長さを出します。下まつ毛が上向きに生えている人は、ホットビューラーなどで下向きにクセづけるときれいに仕上がります。

<上まぶた>
透け感のあるブラウンシャドウを上まぶた全体になじませます。また、マスカラはロングタイプを使用し、長さを出しましょう。こうすることで目元に陰影がつき、眉と目の距離がキュッと近づいて見えます。

 \使用したアイテムはこちら/
透け感のある目元を叶えるアイシャドウ

瞳色になじむブラウンと、計算された境目のないシームレスなグラデーションで、自然に大きな目もとを叶えるアイシャドウ。ハードルが高いと思われがちな下まぶたメイクも自然に仕上げられます。

 

面長解消テク③ 広めチークで顔の余白を埋める

面長解消テク③ 広めチークで顔の余白を埋める

チークをブラシにとり、笑った時に高くなる位置を起点に、横長に広くなじませます。横長チークで顔の余白を埋めることで、ほおの間延び感をカバーできるんです。斜めに入れると縦長に見えるので注意! チークの色はメイクに合わせて選べばOKです。

 \使用したアイテムはこちら/
内側からにじみ出るような血色感を演出するチーク

ほおの上で滑らかにのび、内側からにじみ出るようなナチュラルな血色感をプラス。肌にツヤ感をプラスし、ぱっと明るい印象を叶えてくれます。

 

面長解消テク④ シェーディングで縦幅を縮める

面長解消テク④ シェーディングで縦幅を縮める

シェーディングパウダーをブラシにとり、あご先とおでこに少しずつなじませます。おでこの広さとあごの長さがカットされ、顔がキュッと短く見えるように。シェーディングは、首の色と近い色を選ぶと自然に仕上がります。

 \使用したアイテムはこちら/
ワザとらしさゼロ! 肌なじみのいいシェーディングフェイスパウダー

光をコントロールして肌に溶け込むようになじむから、自分の顔形にあった自然なシェーディング効果が♪


>>美容部員がレクチャー! 面長さんタイプのメイクテク


いつものメイクを少し工夫するだけで、気になるコンプレックスもカバー可能に! 面長に悩んでいる人はぜひ参考にしてみてくださいね。


[あわせて読みたい記事]

>>離れ目を近づけて見せる「錯覚メイク」術!目と目の間を狭く見せる「ちょい足し」テクって?
>>【垢抜けメイク3つのコツ】色・眉・抜け感意識でこなれ顔に!


photo:鈴木花美 model:鈴木沙耶

●当記事の情報は、プレゼンターの見解です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。

この記事を読んだ人がチェックしているアイテム
この記事が気に入ったらシェアしよう
資生堂ヘアメイクアップアーティスト

資生堂ヘアメイクアップアーティスト

国内外における宣伝や広告、コレクションバックステージなどで日々活動する資生堂アーティスト。
世界中のお客さまを「美」を通じて幸せにするために、資生堂独自の美容価値を創造・発信しています。

この記事を読んでいる人は
これも読んでいます

記事を探す

悩みから探す
商品カテゴリーから探す
ブランドから探す

話題のキーワード

あなたに役立つ美容情報