
美容の情報
この夏は、目元にも口元にも色味をのせる「W盛り」がトレンド。とはいえ、やみくもに色を使うと、派手に見えたり、チグハグな雰囲気になってしまうことも...。そこで、ママがさりげなく、デイリーに取り入れやすい「W盛り」メイクのセオリーをレクチャー♪ 教えてくれるのは、ママでもある資生堂ヘアメイクアップアーティストの齋藤有希子さんです。
「W盛り」メイクをする時に大切なのが、シアーで上品な輝き感のある質感のアイテムを使うこと。透明度が高ければ、目元と口元両方にカラーをのせても上品な雰囲気に仕上げられるんです。また、カラーは今シーズン注目のピンクやパープル系がおすすめ。特にシアーなパープルは、大人っぽさや女性らしさを高めてくれるので、ママにぜひチャレンジしてみてもらいたい色です!
・アイメイク
上まぶた全体と下まぶたのキワに繊細な輝き感のある薄めのパールピンクのアイシャドウをなじませ、目元の透明感を高めます。さらに、目のキワにシアーなパープルのアイライナーをライン状にON。パープルのメイクに抵抗がある人は、目尻だけでもOKです。マスカラをさっと上下に塗布したら、さりげないライン使いがアクセントになった、上品かつ涼しげで透明感のあるアイメイクが完成♪
・リップメイク
透明感&ツヤ感のある落ち着いたレッドリップで血色感をプラスするのが◎。目元はクールなパープル系でまとめつつ、口元に赤みを取り入れることで、品のいい「W盛り」に仕上がりますよ。
チークはほんのり入れて引き算するか、チークレスにしてバランスをとってくださいね!
(左)ローラ メルシエ キャビアスティック アイカラー 06 オーキッド
つけたての美しさが続くなめらかな描き心地のスティックシャドウ。ライン状に使うのはもちろん、伸びもいいのでまぶた全体に広げて使うことも可能です。06はシアーなライトパープルで、女性らしい目元を演出。涼しげなので夏にもぴったりのカラーです。
(中)ローラ メルシエ キャビア クローム ヴェイル ライトウェイト リキッド アイカラー 01
軽いつけ心地で、みずみずしくシマーな輝きを与える目元用グロス。見る角度によって輝き感が変わり、表情豊かな目元を演出。01は繊細なパールが散りばめられた肌なじみのいいピンクで、目元をパッと明るく彩ります。
(右)マキアージュ ドラマティックルージュEX RD533
透明感の高いツヤ色リップ。サッとひと塗りすれば軽くピュアな発色、唇に2秒あてて塗ると濃密で大人っぽい発色と、1本で2通りの印象を楽しめます。RD533は深みのあるレッドで、今の季節はもちろん秋冬まで長く使える便利カラー。
シンプルメイクやナチュラルメイクとはひと味違った楽しみ方ができるW盛りメイク。さっそく取り入れて、旬顔に変身してみてくださいね!
カーキシャツワンピース/ニーム(ニーム自由が丘店)、ピアス/GOLDY
【問い合わせ先】
GOLDY:03-6447-4180、ニーム 自由が丘店:03-5726-8620
photo:輿石真由美(MILD) stylist:玄長なおこ model:鈴木サチ
●当記事の情報は、プレゼンターの見解です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。
●掲載された記事の内容は取材時点の情報に基づきます。
齋藤有希子
資生堂ヘアメイクアップアーティスト
2003年資生堂入社。HAKUの木村文乃さん、インテグレートの森星さんなど資生堂の広告・CMでメイクを担当。ほどよくトレンドを落とし込んだフレッシュなメイクアップ提案に定評がある。2児の母でもあり、ビューティーでママを応援するプロジェクトのリーダー。LINEアカウント「らしく for mommy」(LINEID:@rashiku)で美容情報配信中。LINE@のお友達登録はこちら
http://hma.shiseidogroup.jp/saito/