
美容の情報
最近、なんとなく顔色がどんよりしていたり手触りがゴワついていたりして、肌状態がイマイチ...と感じることはありませんか? 資生堂Webビューティーコンサルタントの中村さんによると、「徐々に気温が下がるこの時期は、肌印象がくすんで見えたり、肌触りがゴワついしまったり、見た目や感触でお悩みの方が多い」とのこと。そこで中村さんに、肌のくすみ感やゴワつきを感じない肌にするためのおすすめスキンケアアイテムを教えてもらいました。
くすみやゴワつきは、肌表面の不要な角質や酸化した皮脂などによって起こります。それをオフするためには、肌に悪影響を及ぼす原因をしっかり取り除くことが大切。「古くなった角質を取り除く洗顔料やピールオフマスク(はがすタイプのマスク)などを使用するのがおすすめです。また、不要なものを取り除くことで、その後につける化粧水や乳液も肌にしっかり行きわたります。すると透明感のある柔らかい肌へと導くことができますよ。」(中村)
日々の汚れはもちろん、古い角質や酸化皮脂といった肌へ悪影響を及ぼす原因を取り除くには、まずはやはり洗顔が近道。肌タイプに合わせた3種類の洗顔料をご紹介するので、自分の肌に合うものをセレクトしましょう。
「SHISEIDO スキンケア ディープ クレンジングフォーム」
毛穴汚れや皮脂、古くなった角質、そして肌の酸化の原因となる皮脂までさっぱりと洗い上げる洗顔料です。特にオイリー肌やニキビができやすい肌の人におすすめ。すっきりした洗いあがりで、肌をクリアに保ちます。
「SHISEIDO スキンケア クラリファイング クレンジングフォーム」
ミクロホワイトパウダーを含んだクリーミーな泡が、肌に必要なうるおいを守りながら、酸化要因になる皮脂汚れやメラニンを含む古い角質を取り除き、透明感に満ちた肌に洗い上げます。どんな肌タイプの人でも使いやすいテクスチャーも◎。
「SHISEIDO スキンケア エクストラリッチ クレンジングミルク」
肌に必要なうるおいを守りながら、肌の悪影響の原因となる酸化皮脂までこすらずやさしく取り除きます。洗い流した後も保湿成分が肌にとどまるので、乾燥も気になるけどくすみやゴワつきも気になる...という人に最適。寒くなってくるこれからの季節にもおすすめです。
毛穴の汚れや古い角質が気になる時は、肌の上で乾かすことで不要なものを吸着させて、はがして取り除くことができる「ピールオフマスク」を取り入れるのも◎です。
空気中のちりやほこり、皮脂汚れなどによるベタつきやくすみ、ざらつきが気になる肌におすすめ。赤しそエキスGL*配合の色鮮やかなペーストが毛穴の汚れや古い角層を一掃し、生まれたてのような肌へ導きます。顔全体はもちろん、小鼻などざらつきが気になるパーツに部分使用も可能。使用方法は、洗顔後の乾いた肌にマスクをむらなく伸ばし、20分程度待ちます。手で触れてみてべたつきを感じられないくらいに乾いたら上から下の方へそっとはがしましょう。マスクをはがした後の明るくなめらかな肌を知ると、きっと手放せなくなるはず!
* 保湿成分(シソ葉エキス、グリセリン)
「不要なものをオフしたら、化粧水でしっかり保湿を。うるおいが肌のすみずみまで行きわたり、乾燥くすみやゴワつきを感じさせない透明感あふれる肌へ導きますよ。」(中村)
みずみずしいうるおいの化粧水が角層の奥まで素早く浸透し、たっぷりのうるおいで満たし続けます。とろみのあるテクスチャーで、ベタつきのない使用感が魅力の「トリートメントソフナー」と、豊かなこくが感じられる「トリートメントソフナー エンリッチド」の2種類が用意されているので、好みで使い分けてください。
紫外線や乾燥によるダメージを受けて肌状態が不安定になりやすいこの時期こそ、しっかりケアして透明感に満ちた明るい素肌を手に入れてくださいね。
photo:shutterstock
●当記事の情報は、プレゼンターの見解です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。
資生堂 Webビューティーコンサルタント
化粧品から美容のことまで、Webを通してお客さまの美しさをひきだすお手伝いをする美容のプロ。お肌の悩みや商品の使い方から今さら聞けない悩みまで、LINEを通じて気軽にご相談いただけます。
http://www.shiseido.co.jp/webbc/lc/index.html