美容の情報

最新トレンドやハウツー記事、お肌のチェックなどキレイに役立つ美容の情報が満載。

2022/06/06

ジメジメ季節を乗り切る!「リフレッシュ・ケア」で肌も心も快晴に♪【ここちよいうるおいVol. ⑧】

ジメジメ季節を乗り切る!「リフレッシュ・ケア」で肌も心も快晴に♪【ここちよいうるおいVol. ⑧】

毎日のルーティンでスキンケアをしていたり、みんなが使っているからという理由だけでアイテムを選んだり...。そんな「なんとなくケア」を見直してみませんか?

自分自身の気持ちや肌にフィットした「ここちよいケア」ができれば、きっと肌も気持ちも満たされプラスに変わるはず!
そこで、毎日のうるおいケアがより肌と心を満たすひと時となることを願って、資生堂の美容賢者が目からうろこの情報をお届けしていきます。

***

連載第8回目は、資生堂の孫研究員にお話しを伺います。

孫韵南さん

孫研究員:「みなさんこんにちは、資生堂の孫です。雨が増えるこの時期は、ちょっぴり憂鬱になってしまいますよね。毎日ジメジメ汗ばむし、湿気や湿度で肌はベタベタ...。心も肌もどんよりして、スキンケアなんてしたくないっ! って気持ちになる方も多いのでは?

そこで私がご提案したいのが、いつものお手入れにちょっと工夫を加えることで、すっきりした気分や爽快感を味わえるうるおいケア方法、その名も『リフレッシュ・スキンケア』です!

朝晩のスキンケアで肌だけでなく気持ちまでリフレッシュできれば、爽やかに1日をスタートできたり、ここちよく眠りにつけたりして、梅雨時期でも毎日を楽しく過ごせるはずですよ。

それではさっそく、快適な気分でお手入れできる『リフレッシュ・ケア』をお伝えしていきますね!」

【①】首周りを化粧水でひんやり。肌と心をシャキッ!

【①】首周りを化粧水で冷やして肌と心をシャキッと!

ジメジメしたり暑さが気になったりする日におすすめしたいのが、いつものスキンケアにとりかかる前に、まず首周りを冷やすこと。首には太い血管がたくさんあるため、そこを冷やすことで顔にめぐる血液が冷え、皮ふ温が下がるんです。

コットンにいつも使っている化粧水(収れん化粧水ならさらに効果的です!)を含ませ、風を送るようなイメージでパタパタと首周りをパッティング。ひんやりして気持ちがよいのでおすすめです。もしコットンがない場合は、手で塗布してもOK。

このひと手間で、肌も心も不思議なほどシャキッと快適に。その後のスキンケアも、爽やかな気持ちで行えますよ。

また、首周りをパッティングしたついでに、同じコットンで耳周りまでふき取ると、さらにここちよい気分に! 耳周りは髪の毛などで熱がこもりやすく、汗や皮脂もたまりやすい部分。見落としがちなパーツだけに、さっとふき取るだけですっきり&清潔感にもつながると思います。

ジメジメして鬱陶しい...。暑くて気持ちがだらけちゃう...。そんな時こそ取り入れてみてくださいね。

\おすすめアイテム/

肌の熱さをスーッと抑える、アベンヌ温泉水*

南フランスの「肌にいい水」アベンヌ温泉水*を、源泉から直接ボトリング。肌のうるおいバリアをサポートして、すこやかに保ちます。スプレータイプなので、首の後ろにもなじませやすいです。
*温泉水(整肌成分)
○無香料、無着色、アルコール(エタノール)フリー、防腐剤フリー
○無菌室製造

 

肌をすこやかに整える、おだやかな収れん化粧水

おだやかな使用感触で、粉末入りでなじませた後はさらっとした使い心地。首や耳周りにたっぷり使える価格帯も魅力です。

 

すっきり気分に導く、薬用美白収れん化粧水

風を送るようにリズミカルに弾ませてパッティングすることで、すっきりした気分に。余分な皮脂を吸着するパウダーが配合されているので、ベタつきや化粧崩れを防ぎ、透明感に満ちたさらさら肌を保ちます。首や耳周りだけでなく、ぜひ顔にも!

 

清涼感がここちよい、高機能引き締め化粧水

ひんやりと清涼感のある感触が◎。肌ダメージが重なりやすい大人のゆるみに着目。独自の美容法とともに毛穴やキメが気になる肌を引き締めて、みずみずしくハリのある美しさをキープ。

 

【②】コットンマスクで涼しさとうるおいをチャージ

② コットンマスクで涼しさとうるおいをチャージ

保湿やうるおい補給の目的で行うことが多いコットンマスクですが、実はリフレッシュにもおすすめなんです。これからの季節にぴったりな「コットンマスク」の方法をご紹介しますね!

いつも通りに化粧水をなじませたら、コットンに化粧水をたっぷり(目安は、コットンを持つ指が透けて見えるくらいしっかり)含ませ、「ほお」や「額」など熱を持ちやすい部分に貼ります。肌がひんやりしたらはがして、乳液やクリームなどで保湿を。コットンを放置しすぎると、乾燥したり肌への刺激になったりするので気をつけて。

ちなみにリフレッシュ目的でコットンマスクをする場合は、「とろみの少ない」化粧水がおすすめ。その方が揮発性の高いアルコールや清涼感を持続させるメントールが配合されているものが多いからです。肌のすっきり感を体感したい方は、ぜひ化粧水のタイプ(使用感)にも注目してくださいね。

暑さや湿気でほてった肌をコットンマスクでケアすると、ひんやりここちよい感覚になれるのはもちろん、うるおいもたっぷり補給できます。つまり、肌も心もHappyに♪

蒸し暑くて寝苦しそうな夜やヤル気が出ない朝、リフレッシュコットンマスクで涼しさとうるおいをチャージすれば、どんよりした心もきっと晴れるはずです!

\おすすめアイテム/

化粧水をたっぷり含ませて使えるコットン

天然綿100%使用。55mm×70mmと大判なので、コットンマスクにもぴったり。ソフトな肌ざわりで毛羽立ちやよれのない使い心地です。

 

【③】お出かけ前のミストで気持ちを切り替え

③ お出かけ前のミストで気持ちを切り替え

「今日も雨。ジメジメしていて外に出るのが面倒だなぁ...」。そんなダル重気分の切り替えに◎なのが、ミスト化粧水やミスト美容液です。

なぜならミスト系のアイテムには、繊細な霧がふんわりと肌にかかることでここちよい刺激を感じ、リフレッシュにつながるという特徴が。また、化粧水や美容液をシューっと吹きかけることで気化熱が生じひんやり感を得られるのも、気持ちの切り替えに役立ってくれると思います。

ミスト化粧水には、よりクール感のあるメントール配合のものや、化粧崩れを防げるもの、うるおいをたっぷり補給できるものなどさまざまな種類があるので、目的別に選ぶのもおすすめ。とっても簡単に心と肌をリフレッシュできる方法なので、ぜひ試してみてくださいね。

ちなみに私のおすすめは、玄関にミストアイテムを常に置いておくこと! 出かける前にシューっと顔全体に吹きかけるのが私のルーティン。それだけで、「雨だけど、今日も1日楽しもう!」と前向きな気分になれておすすめですよ!

\おすすめアイテム/

真夏の肌を快適に守る、ミスト状収れん化粧水

美容成分をたっぷり配合したジェリーが、ミスト状に変化して瞬間保湿。お出かけ前にシュッとするだけで、ひんやりと心地よく肌を引き締め、みずみずしい肌に整えます。

 

肌にうるおいをめぐらせる、美容液ミスト

ジェリーがきめ細かいミストになり、ぴたっと密着。シュッとすると、ここちよくうるおいがめぐり、日中のかさつき・粉浮きも気にならないほど、つやのある肌へと導きます。フローラルフローラルの香りも◎。

 

きめ細かい霧がここちいい、美容液ミスト

きめ細かいミストが、メイクの上からもたっぷりのうるおいとなめらかで均一なハリを与え、瞬時に「つや玉」が輝く肌へ。明るくリフレッシュした気分を演出する、みずみずしいフローラルの香りです。
>>限定!クールタイプの数量限定「つや玉ミスト」はこちら

 

うるおいとつやを与える、感動の化粧もちミスト

リフレッシュ感はもちろん、うるおいとつやを与えながら、ファンデが密着しマスクへファンデの色移りを防ぐ効果も。皮脂・汗・水にも対応するので、これからの季節に大活躍です。

 

【④】冷やして使えるアイテムで肌と心をクールダウン

リフレッシュスキンケア④ 冷やして使えるアイテムで肌と心をクールダウン

湿度や気温が高くお手入れを面倒に感じる時は、冷蔵庫で冷やして使えるアイテムをセレクトし、ひんやり気持ちよくスキンケアするのもひとつの手です。

ただし、冷やして使うように設計されていないアイテムを冷蔵庫に入れると品質に関わってしまうのでNG! 紹介するアイテムなら、保証試験をクリアしているため安心してお使いいただけますよ!

※すべての化粧品が冷やして使用できるわけではありません。
冷蔵庫で保管し品質保証確認を行った、冷やして使用することで心地よさや効果実感が得られる商品のみ掲載しています。
冷蔵庫で保管した場合は、使用後はすぐに冷蔵庫に戻してください。急激な温度変化は品質の安定性を損なう可能性がありますので、保管場所を変えないでください。冷凍庫では絶対に保管しないでください。
また、冷蔵庫を複数の人で使用している場合、食べ物ではないことを伝えて冷蔵庫で保管ください。

\冷やして使えるアイテムはこちら/

美容液たっぷり。肌も心もここちよくうるおす美容水

肌にうれしい天然由来美容成分 米ぬか・はちみつ・白まゆエッセンス:コメ胚芽油、ハチミツ、セリシン、加水分解シルク、グリセリン(保湿)に加え、美白&肌あれ防止有効成分「m-トラネキサム酸*」も配合。うるおいバランスを整え、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぎます。惜しみなくたっぷり使えるコスパのよさも魅力です。
**トラネキサム酸

 

ひんやりジェルがここちよい。塗って寝るだけの美白ジェル

夜のお手入れの最後に塗って寝るだけ。眠っている間も、たっぷりのうるおいと美容成分に一晩中肌をひたすような高弾力ジェルでうるおいに満ちたハリと透明感へと導きます。冷蔵庫で冷やして使えば、ここちよさがさらにアップ! 手軽にスペシャルケアができるので、梅雨でお手入れが面倒に感じる時にも◎。

 

肌に置いた瞬間、爽快。たっぷりうるおう美白集中ケアマスク

美白有効成分「m-トラネキサム酸*」と「Wヒアルロン酸**」配合。うるおいをたっぷり与えて、透明感と輝きにあふれる肌へと導きます。冷蔵庫で冷やして使えば、肌も気分も快適に。美容液がたっぷり含まれた厚みのあるシートで、満足感のある使い心地です。
*トラネキサム酸
**(保湿)アセチルヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸Na
m-トラネキサム酸のmは、メラニンの生成を抑える効果を表しています。
美白化粧品は、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぎます。

 

肌と心を快適に導く「リフレッシュ・ケア」で、テンションの上がりにくい梅雨時期をここちよく乗り切ってくださいね♪

次回は、蒸し暑い日でも気持ちよくお手入れできる「べたつき引き算ケア」をご紹介! さっぱりなのにきちんとうるおう、夏にぴったりのケア方法をお伝えしますので、楽しみにしていてください。


<「ここちよいうるおい」過去の連載はこちらから>

>>【Vol. ①】化粧水、冷たっ...(泣)。寒い日は『ぬくぬくスキンケア』で無理せず、楽しくお手入れを♪
>>【Vol. ②】花粉や寒暖差...『セルフハグスキンケア』で不機嫌肌に寄り添って♡
>>【Vol. ③】資生堂が伝承する『ていねいなお手入れ』で肌も心もハッピーに
>>【Vol. ④】心躍る新年度♪「ポジティブスキンケア」で肌と心を後押し!
>>【Vol. ⑤】メイクまで楽しく♪「魅せ肌スキンケア」でうるおいギュッ♡な肌に
>>【Vol. ⑥】深呼吸と香りで「リセットスキンケア」タイムを。癒しとうるおいをチャージ♪
>>【Vol. ⑦】ごわつき肌にご用心!「マシュマロ素肌ケア」でふんわりもちもち♡


photo:shutterstock
●当記事の情報は、プレゼンターの見解です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。

この記事を読んだ人がチェックしているアイテム
この記事が気に入ったら
シェアしよう
  • FBシェアボタン
  • Twitterシェアボタン
資生堂研究員

資生堂研究員

研究員

資生堂の研究開発は1916年に始まり、品質と安全を最優先に、最新の皮膚科学と処方開発技術に基づいて開発を実現してきた。世界中の化粧品開発者が目標にする研究発表会「IFSCC」では、世界最多の受賞。
http://www.shiseidogroup.jp/rd/

この記事を読んでいる人は これも読んでいます

話題のキーワード

    ホーム > ワタシプラストップ > 美容の情報 > ジメジメ季節を乗り切る!「リフレッシュ・ケア」で肌も心も快晴に♪【ここちよいうるおいVol. ⑧】