毛穴の目立ちはなぜ起こる?毛穴が気になる肌を引き締める方法&おすすめアイテム

ほおや鼻などの、気になる毛穴の目立ち。角栓ができたりファンデーションが毛穴落ちしたりすると、より気になってしまうことも...。そこで今回は、毛穴の目立ち悩みのケア方法&アイテムをたっぷりとご紹介! 毛穴が目立つ原因と対策を知って、接近戦でも自信がもてる肌を目指しましょう。
- 目次
毛穴が目立ってしまう2大原因と肌の状態
毛穴は、肌の奥から伸びる体毛を包む毛包管が、肌表面で開いたもの。毛穴には、皮脂を分泌する皮脂腺がもれなく付随しています。顔は特に毛穴の数が多く、毛包管も皮脂腺も大きいのが特徴。では、毛穴はどうして目立ってしまうのでしょうか。
【原因① 皮脂】皮脂毛穴が気になる肌の状態とは?
(肌イメージ図)
皮脂が原因の場合は、過剰な皮脂分泌で押し広げられ、毛穴が丸い形に開いて目立つように。 ストレスなどにより男性ホルモンの分泌が増加すると、皮脂腺のはたらきが活発になり、皮脂分泌が盛んになります。また、夏場などで皮ふ温が上昇することでも、皮脂分泌が活発になります。 皮脂の出口となる毛穴に汚れがたまって角栓が生じたり、紫外線などによる皮脂の酸化で黒ずみができたりしてしまうことも、毛穴を目立たせる要因になります。
【原因② 加齢】毛穴のたるみが気になる肌の状態とは?
(肌イメージ図)
加齢により角層の水分量が低下すると、肌の柔軟性が失われます。さらに、加齢や紫外線ダメージによってコラーゲンやエラスチン、そしてそれらを生み出す線維芽細胞の働きが弱まり、肌のヒアルロン酸量が減少することでハリや弾力が失われます。
肌の弾力性や柔軟性が失われがちの大人の肌では、乾燥によるキメの乱れに加えて、ハリのなさから「涙型」にゆるんだ形状でほおの毛穴が目立ちやすくなります。
毛穴の目立ちを加速させるNG行動
毛穴が気になるからといって、下記のようなケアを行っていませんか? 毛穴の目立ちを悪化させてしまうNG行動をチェックしましょう!
<NG✅>ゴシゴシ洗う
黒ずみをゴシゴシ洗って取ろうとすると、必要な皮脂も落ちるうえに毛穴の周りの角層が乱れ、肌を守るバリア機能が低下して乾燥の原因に。洗顔をする時は指の腹を使ってやさしく洗いましょう。
<NG✅>必要以上に何度も洗顔をする
皮脂のベタつきが気になって1日に何度も洗顔すると、必要なうるおいまで奪われてしまい、肌がうるおいを守ろうとはたらきから、皮脂分泌が過剰になることがあるので注意しましょう。
<NG✅>角栓を押し出す
無理やり指で角栓を押し出そうとすると、肌を傷めるだけでなく、さらに毛穴が目立ってしまうことも! すると脂が余計につまりやすくなるので、押し出すのはやめましょう。
<NG✅>ピールオフパックを毎日使う
落としきれない古い角質・毛穴汚れを取り除くピールオフパックは、商品が提示している適正回数を守ることが大切です。過剰なピールオフは肌への負担に繋がり逆効果になることも...。また、ピールオフパックを使った後は、しっかり保湿して、肌をなめらかに整えることも重要なポイントですよ。
毛穴の目立ちを防ぐおすすめアイテム&対策法って?
一度目立ってしまった毛穴でも、あきらめずにケアして目立たなくしたいですよね。クレンジングと保湿ケアを基本に、さっそく取り入れたい対策ケアとおすすめアイテムをご紹介します。
1. クレンジングで溜まった汚れを毛穴の奥から取り除く
毛穴に残ったメイク汚れや皮脂汚れをていねいに除去することが何よりも大切! クレンジングを指先を使ってくるくると汚れをかき出すようになじませれば、つまった毛穴汚れもすっきり落とせます。また、クレンジング前に湯船に浸かったり、蒸しタオルで肌を温めてから行うと、毛穴が開いて汚れが落ちやすくなりますよ。
\おすすめアイテム/
毛穴の奥から汚れをすっきり取り除くクレンジングオイル
「SHISEIDO スキンケア パーフェクトオイル クレンジング」180mL 3,850円 (税込)
軽い使い心地のクレンジングオイル。毛穴の奥まで瞬時に入り込み、メイクや汚れをしっかり絡めてすっきり落としてくれます。濡れた手で使えるのが◎。マツエクにも対応しています。
肌をほぐして汚れを落とす、温感タイプのクレンジング
「ベネフィーク メイククリア ホットジェル」150g 3,960円(税込)
*表示価格は参考小売価格です。お店によって異なる場合があります。
肌にくるくるとなじませるとじんわり温かくなるジェル状のホットクレンジング。肌を解きほぐすようにメイクや毛穴の汚れをからめ取り、浄化。湯船につかる時間がない時などにも汚れを落としやすくしてくれるので便利です。
ジェルがもこもこ泡に。毛穴の奥まですっきり洗う洗顔料
「エリクシール ルフレ バランシング バブル」165g 1,980円(税込)
ジェルが毛穴の汚れにも密着し、きめ細かい泡に変化。毛穴のひとつひとつまですっきりきれいに洗い上げます。泡立て不要でメイク落としも兼ねているので、時短ケアとしても◎!
2. バランスのとれたうるおいで肌をしっかり保湿する
皮脂が多い人は、べたつきが気になって化粧水だけでケアを済ませたり、乳液の量を減らしたりと、自己流スキンケアをしている人もいるのでは? 化粧水と乳液はどちらもきちんと使用量を守ることで、理想的なうるおいバランスが保たれ、毛穴が目立たないほどキメの整ったつるんとした肌を実現できます。
べたつきが気になるから乳液は苦手、という人には「さっぱりタイプ」の乳液がおすすめ。「さっぱり」と「しっとり」の違いは、肌につけた時の感触。保湿効果に差はないので、心地よいケアができるお好みのタイプを選ぶとよいでしょう。
また、大人の肌の毛穴が気になる肌には、しっかり保湿して肌をうるおいで柔軟にほぐすことが重要。ふっくらとキメが整い、毛穴の目立たないなめらかな肌へと導きましょう。
\皮脂で毛穴が気になる人には.../
水分・油分のバランスを保ってキメを整える保湿ケアを!
うるおいバランスを整え、毛穴の目立たない肌に導く化粧水&乳液
(左)「エリクシール ルフレ バランシング ウォーター」168mL 2,750円 (税込)
(右)「エリクシール ルフレ バランシング ミルク」130mL 3,025円(税込)
毛穴を目立たせないために大切な「水分と油分のバランス」に着目した化粧水&乳液。みずみずしくさっぱりとした使い心地なので、べたつきが苦手な人にも◎!
毛穴の目立たないなめらか肌に整える化粧水&乳液
「d プログラム バランスケア ローション MB(医薬部外品)」125mL 3,740円(税込)
「d プログラム バランスケア エマルジョン MB(医薬部外品)」100mL 4,070円(税込)
べたつきもかさつきも気になる...。そんなアンバランスな肌を角層深部までうるおいで満たし、きめを整え毛穴まで目立たない肌に導きます。べたべたせず、さっぱりとした感触です。
\毛穴が気になる大人の肌には.../
うるおいで肌を柔軟にする保湿ケアを
ハリとうるおいを蓄え、毛穴が気にならないほどの「つや玉」肌へ導く化粧水&乳液
(左)「エリクシール アドバンスド ローション T」170mL 4,180円 (税込)
(右)「エリクシール アドバンスド エマルジョン T」130mL 4,950円 (税込)
うるおいをしっかり蓄える独自処方により、柔らかでふっくらとしたハリを与えます。気になる毛穴悩みにもアプローチし、もっちりとした弾力のある肌に導きます。
3. 表情筋エクササイズで肌を動かす
肌は外側から順に表皮、真皮、皮下組織で構成されています。表皮を支える真皮の主な構成成分は、弾力のある線維状のタンパク質・コラーゲン。年齢を重ねるとともにコラーゲンが減少したり、紫外線によって変性したりすると、弾力が失われて肌がたるむようになります。
化粧水や乳液が浸透するのは、うるおいを抱える機能を持った角層までで、表皮の最も外側です。そこで毎日のスキンケアと組み合わせておすすめしたいのが、皮下組織の下にある表情筋のエクササイズ。表情筋がやせてしまうと、皮下脂肪が支えられずたるみにつながってしまいます。ですが、表情筋は身体の筋肉と同じように、日ごろからよく動かすことで鍛えることができますよ。肌にハリを与えながら、豊かな表情も引き出してくれます。
朝晩のスキンケアにプラスしたい表情筋のエクササイズは、顔の筋肉を意識しながら、「リ・フ・ト・ア・(ッ)・プ」と発音するだけの簡単なもの。鏡を見ながら、最初と最後は笑顔で行いましょう。
1. 唇を強く横に引いて「リ」と発音し、10秒間キープします。
2. 唇をすぼめて前に突き出しながら「フ」と発音し、10秒間キープします。
3. 唇をすぼめて下あごを引いて「ト」と発音し、10秒間キープします。
4. 口を大きく開けて「ア」と発音し、10秒間キープします。
5. 唇をすぼめて前に突き出し「プ」と発音します。
6. 最後に、口角を強く横に引いて笑顔をつくり、10秒間キープします。
\表情筋エクササイズを動画でチェック/
毛穴の目立ちに効果的な化粧品を取り入れることで対策を!
毎日のスキンケアや表情筋エクササイズに加えて、うるおいを与えてキメを整え、毛穴を目立ちにくくする化粧品をプラスするのもおすすめ。
1. 「収れん化粧水」で毛穴が気になる肌を引き締める
収れん化粧水とは、ひんやりとした使い心地で肌を引き締めてくれる化粧水のこと。皮脂をコントロールしながらキメを整えるので、毛穴の目立ちに悩んでいる方にぴったりです。
収れん化粧水は、一般的な化粧水として知られる「保湿化粧水」とは役割も使い方も異なります。保湿化粧水は、肌に水分を行き渡らせてやわらかくほぐし、後につける化粧品の浸透をサポート。一方の収れん化粧水は、化粧水・乳液のうるおい効果をぐんぐん肌に閉じ込めて、毛穴が気になる肌をキュッと引きしめ、過剰な皮脂分泌をコントロールする働きがあります。
収れん化粧水を使う時は、コットンに500円硬貨大よりもやや大きめの量をたっぷりとり、肌がひんやりするまでリズミカルにパッティング。下から上へ風を送るように、顔全体で100回のパッティングが目安です。毛穴の開きや皮脂が気になる小鼻などは、特に入念に行いましょう。
\収れん化粧水の使い方を動画でチェック/
\おすすめアイテム/
皮脂コントロール&美白ケア! 肌をキュッと引き締める収れん化粧水
「エリクシール ホワイト トーニングローション(医薬部外品)」165mL 4,400円(税込)
余分な皮脂を吸着するパウダーが、べたつきや化粧崩れを防ぎ、透明感に満ちたさらさら肌を保ちます。さらに、美白有効成分m-トラネキサム酸*配合により、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ効果も。
*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ、トラネキサム酸
ジェリーがミストに! 毛穴が気になる肌を引き締めるミスト状収れん化粧水
「リバイタル グラナス スプラッシュジェリー ミスト」50mL 5,500円 (税込)
美容成分を含んだジェリーがミストになってシュッ! 皮脂や汗によるべたつきを抑え、ひんやりとみずみずしい肌に整えてくれる収れん化粧水。バッグの中に忍ばせて、メイクの上からささっとお手入れ可能♪ 心地よい香りも◎
2. 毛穴補正効果のある「部分用下地」でカバー
「毛穴を隠そうとしてファンデーションを重ねづけしたら、さらに毛穴が目立ってしまった...!」なんて経験がある人も多いはず。そんな時は、毛穴補正効果のある部分用下地が役立ちますよ。小鼻やTゾーン、ほおなど毛穴の開きが気になる部分に、指でくるくるとすりこむようになじませてから、顔全体に化粧下地を使用します。
化粧下地も、毛穴を補正しながら化粧崩れを防いでくれるタイプがおすすめ。ついついパパっと終わらせてしまいがちなベースメイクですが、ひと手間をプラスすることで、毛穴の開きが気にならないほど美しい肌に。
\おすすめアイテム/
小鼻のテカり・よれを防ぐ部分用化粧下地
「マキアージュ ドラマティックポアスムーザー」 8g 1,980円 (税込)
13時間*化粧もちデータ取得済み。毛穴カバー&テカりレス処方で余分な皮脂を抑えて、さらにかさつきも防ぐので、うるおった肌・サラサラ肌が長時間続きます。
*(毛穴の目立ち・テカり・皮脂くずれ・よれ・薄れ)のなさ(メーカー調べ。効果には個人差があります。)
テカリや毛穴の目立たない、さらさら肌に導く部分用下地
「マジョリカ マジョルカ ポアレスフリーザー」15mL 1,320円(税込)
余分な皮脂を抱え込み、毛穴やテカリの目立ちにくいさらさら肌を記憶。なじませるとひんやりする点も◎。
毛穴が目立たない肌に導く化粧下地
「SHISEIDO メーキャップ シンクロスキン ソフトブラーリング プライマー」4,620円 (税込)
販売名: SHISEIDO シンクロスキン ソフトブラーリング プライマー
シルクのようななめらかな使用感で、小じわ・毛穴・凹凸など、大人の肌悩みをソフトにカバー。テカりやべたつきも防ぎ、なめらか肌が持続します。
身体の内面から! インナーケアで毛穴の目立ちを防ごう
毛穴の目立ちの原因となる過剰な皮脂をコントロールするには、毎日の食生活も大切。そのポイントを紹介します。
●皮脂分泌を抑えるビタミンB2・B6
ビタミンB2とビタミンB6は、皮脂の分泌が気になる人におすすめの栄養素。牛や豚のレバーやバナナ、納豆、牛乳などに多く含まれています。調理いらずで食べられる納豆や牛乳、バナナは、毎日手軽に取り入れられそうですね。
●ターンオーバーをサポートするビタミンA
ターンオーバー(肌細胞の生まれ変わり)がスムーズだと、古い角質などの汚れが毛穴に詰まりにくくなります。ニンジンやカボチャなどの緑黄色野菜に含まれるβ-カロテンは、体内に取り入れるとビタミンAに変わり、ターンオーバーをサポートしてくれますよ。
こうした栄養素を、毎日の食事で積極的に取り入れてみましょう。
●糖質・脂質は控えめに
一方、甘いものや糖質、脂質の取りすぎは皮脂の分泌を増やしてしまいます。毛穴が気になる時は、スイーツや揚げ物などをなるべく控えめにしたいですね。
●毛穴対策レシピをチェック
身近な食材で簡単につくることができる「毛穴対策レシピ」が満載! ぜひチェックしてくみてださいね。
>>毛穴対策レシピを見る
毛穴の目立ち対策には、正しいスキンケアや食生活の見直しなどが大切。コツコツとケアをして、凹凸が気にならないなめらか肌に導きましょう!
[あわせて読みたい記事]
>>「いちご鼻」を毛穴すっきりアイテムでつるつるに!角栓ケアのNG行動も
>>毛穴の黒ずみはなぜ起こる?原因、対策、おすすめアイテムを徹底解説!
photo:shutterstock
●当記事は、編集部取材に基づいた情報です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。

watashi+ 美容の情報編集部
スキンケア&ポイントメイクの基本から、知って得するコスメの使い方、トレンド情報まで、美容で明日のキレイを叶えるサポーターとして、情報をお届けします。