小さ目アイメイクになってない!?デカ目メイクはこれが正解!

少しでも目を大きく見せたい! そんな気持ちでメイクをしているのに、実はメイクの仕方によっては、逆に目を小さく見せてしまっている可能性が・・・。自分のメイクが目を小さく見せていないか、さっそくチェックしましょう!
大事なのはラインの太さ。切れ長大き目になるメイクテク!
目頭から目尻まで同じ太さでアイラインを描くと、目の広がりや奥行きが失われ、目の印象が小さくなってしまいます。
アイラインは目頭部分を細めに、目尻に向かって徐々に太く描いていくと、スッとした切れ長の目に見せられ、同時に大きな印象の目元になります。下まぶたはブラウンのアイシャドウで影色をつけるぐらいが自然でおすすめです。
囲みアイラインは目を小さく見せる!?長めラインが大き目メイクのポイント!
多くの人がやっている「目尻をくの字に囲むライン」。実は、目を大きく見せるどころか、目尻の終わりを強調してしまうので、かえって目が小さく見えてしまう、ありがちなメイクなんです。目尻のラインは、上げも下げもせず、自然と水平になるように描くのが、目を大きく見せるコツ。下まぶたにラインを描く時も、上まぶたの目尻のラインは長めに!がポイント。
また、アイラインを描いたら、綿棒などで目尻のラインを少しだけ横に流すようにぼかすと、さらに目幅が広がって目が大きく見えます。
ファンデーション&コンシーラーはキワまで塗らない!
クマやくすみを隠したくて、ついつい目のキワまでファンデーションやコンシーラーを塗りがちですが、これもNG! キワまで塗ってしまうと肌の自然な影を消してしまうため、目元の立体感がなくなり逆に目が小さく見えてしまいます。
ファンデーションやコンシーラーを塗る位置は、涙袋の下辺りでストップ。目のキワまでベースメイクを塗らないことで、目元に自然な立体感ができ、デカ目効果もアップしますよ。
目尻を上下のラインで囲まないこと、ラインの終わりは外にむかって自然にぼけていること。さりげなく目を大きく見せるには、このふたつが重要なんです。こちらを参考に、ありがちアイメイクからの脱却を目指しましょう!
photo:秋山まどか
●当記事の情報は、ご自身の責任においてご利用ください。

齋藤有希子
資生堂ヘアメイクアップアーティスト
資生堂のCMや広告のメイクまで担当。2児の母でもあり、LINEアカウント「らしくfor mommy」を立ち上げ、デジタルでのコミュニケーションを積極的に行う。初書籍「40代からの見直しメイク」(グラフィック社)をはじめ、近年は“見直し”を切り口に、もっぱら40代以上の大人の美容を研究。YouTubeからライブストリーミング、SNSで好評を博している。
YouTube: https://www.youtube.com/playlist?list=PLAeW7D2lL7xJeG-Eo53xM1rVWCi6QZtVb
Instagram: https://www.instagram.com/yukikosaito.hma/
LINE: https://lin.ee/dnCRiDV
http://hma.shiseidogroup.jp/saito/